アニメ作品に特化した動画配信サービスといえばNTTドコモとKADOKAWAが共同で設立した『dアニメストア』が加入者・コンテンツ数ともに国内トップクラスです。
ですが、いざ加入しようと思ったら、
・ドコモが提供している『公式のdアニメストア』
・Amazonのプライムビデオから視聴できる『dアニメストア for Prime Video』
があり、この2つの違いや「どちらの方が良いのか?」が分からず、迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、dアニメストア for Prime Videoを中心に口コミ評判や詳細、ドコモ公式との違いなどをご紹介します。
結論から言うと、
どちらも一長一短があるサービス。dアニメストアに加入しようか悩んでいる方、アニメに特化した動画配信サービス(VOD)をお探しの方は参考にしてください。

今現在、Amazonの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』でははじめてプランが開催されています!
通常であれば2ヶ月1,960円ですが、期間限定で2ヶ月合計299円で利用可能!

Amazonにある120万冊以上の本が読み放題

通勤・通学、暇つぶしのお供にどうぞ!
このキャンペーンはプライム会員の方が対象。まずはキャンペーンを利用し、安くお得に読み放題サービスを体験してみましょう。
本好きの方はもちろん、『Kindle Unlimited』が気になっていた方は今が加入のチャンスです!
▼Amazonの本読み放題サブスク
関連記事:Kindle Unlimitedのキャンペーン・無料体験
こちらの記事もおすすめ
本読み放題!電子書籍定額制サブスクおすすめランキングTop3
目次
dアニメストア for Prime Videoとは?
チャンネル名 | dアニメストア for Prime Video |
作品数 | 2,000作品以上 |
月額料金 | 440円 |
無料体験期間 | 30日間 |
公式ページ | https://www.amazon.co.jp/gp/video/ |
『dアニメストア for Prime Video』とは、株式会社ドコモ・アニメストアが運営するdアニメをAmazonプライムビデオ上でも視聴できるようにしたサービスのこと。
基本的にはHuluやNetflixと同様、今流行りのVOD(動画配信サブスクリプション)形式であり、月額料金さえ支払えば対象のアニメは全て見放題。
月額料金は440円。初めて利用する方は30日間の無料体験付き。ただし、『dアニメストア for Prime Video』に登録できるのはプライム会員の方のみです。
料金・無料体験ともに公式のdアニメストアとの違いはありません。
dアニメストア for Prime Video
公式dアニメストアと『for Prime Video』との違い
Amazonにはプライム会員特典のプライムビデオ以外にも、『Amazon Prime Videoチャンネル』という他社の有料映像チャンネルを個別に契約できるサービスがあります。
他社の有料映像チャンネルの中には映画、ドラマ、スポーツ、ニュース、趣味・実用、音楽、エンタメなど40種類以上のチャンネルがあり、dアニメストアもその中の一つ。
公式dアニメストアと『for Prime Video』との大きな違いとしては、見放題の対象になっているコンテンツ数が挙げられます。
公式dアニメストア
3,000作品以上
dアニメストア for Prime Video
2,000作品以上+レンタル
メジャーな作品はどちらも見放題の対象。ですが、『for Prime Video』の方は一部見放題の対象から外れている作品もあります。どうしても観たい場合はレンタルする必要が…。
アニメ作品数業界No.1というのが『dアニメストア』の売りでもあるので、コンテンツ数で妥協できない方は本家のdアニメストアをおすすめします。他にも2.5次元ミュージカルなど、他社の動画配信サービスでは視聴できないコンテンツも豊富。
普段からPS4などを利用してプライムビデオを視聴している方は、『dアニメストア for Prime Video』に登録しましょう。
また、画質に関しても多少の違いがあるようです。
dアニ画質の件 本家はHDまで対応してる
「dアニメストアfor prime video」はフルHDがあるから本家より画質が良いけど配信数は少ないのとプライム会員費とdアニ会員費の両方必要
「dアニメストア ニコニコ支店」はコメントが流れて面白いけどこれもプレミアム会員じゃないと混雑時に画質が落ちる— レスキュー (@rescuecat) May 23, 2020
dアニメストア for Prime Videoの注意点
アマゾンで「けものフレンズ」で検索していたらdアニメストアで配信してる舞台けもフレが出てきて、昨夜登録したdアニメストアがプライムビデオ内でも見れるのかと思ったら、「dアニメストアfor Prime Video」に有料の会員登録が必要だった。私プライム会員だし、dアニメストアにも登録しているのに。 pic.twitter.com/Ew86F1mL40
— 秀之 (@b0000ks) March 20, 2020
dアニメストアに登録する際、注意点が一つだけあります。
それは、公式のdアニメストアと『dアニメストア for Prime Video』の契約は全くの別物ということ。
公式のdアニメストアに登録したからといって、プライムビデオ上で視聴できるようにはなりません。
逆に『dアニメストア for Prime Video』に登録しても公式dアニメストアの視聴はできません。
dアニメストアと、dアニメストア for Prime Videoは別物です。dアニメストアに入会しているからといって、dアニメストア for Prime Videoにも入会すると月額400円が二重に請求されます。
— ジルコニウムたん (@90zirconium) September 29, 2019
プライムビデオで見放題の対象から外れている(Primeマークが付いていない)アニメ作品を視聴しようとすると…
dアニメストア for Prime Videoで観る
今すぐ30日間無料体験
と表示されます。
ここから登録しても公式のdアニメストアではアニメが視聴できず、あくまでも『dアニメストア for Prime Video』に登録したことになるので注意してください。
dアニメストア for Prime Videoの口コミ評判
ここからは、『dアニメストア for Prime Video』の口コミ評判をご紹介します。
関連記事:プライムビデオの口コミ評判
dアニメストア for Prime Videoの良い口コミ評判
dアニメストア for Prime Videoの話すると意味あるのかってよく言われるけど、PS4とAppleTVでクソアニメ(褒めてる)見られるようになるのが価値
— r7kamura (@r7kamura) July 31, 2018
dアニメストアforPrimeVideoに加入した。これでいつでもテレビでデスマとイセスマ見れるぞ。普通のdアニメストア加入者から見たら色々言いたい所だろうから先に言っておこう。「PS4のインターフェースで、大きなTV画面で見たいから」加入したんだ。自分にとってはそれだけで価値がある。
— クレーン@小説家になろう (@joujisdff) March 5, 2020
dアニメストア for Prime Videoは舞台やMVも見れるから最高
— リリカルたつや (@gekk0state) December 3, 2019
dアニメストア for Prime Video 良い
どのデバイスでも見れる— 営団 (@studio_subway) February 23, 2020
dアニメストア for Prime Videoとりあえず1ヶ月無料なのでお試ししてみる。インターフェースがプライムと同じなのは良い。肝心の作品数は本家に劣る。ただ、HDMIで出力するっていう本家にはできないことができるから、そこは俺にとってはメリットかな。
— KENSUKE (@_kensuke_) October 19, 2018
dアニメストアfor prime videoってやつdアニメストアより画質いいのか
— ゴメ (@odaQ) May 13, 2020
『dアニメストア for Prime Video』の良い口コミは、PS4を利用すればテレビで視聴できる、というのが多かった意見です。
公式dアニメストアの場合、テレビで観るためにはFire TV StickやChromecast、Apple TV、dtvターミナルといった機器が必要になります。(PS4で観ることはできません)
Amazonプライム会員かつ、PS4をお持ちの方からすれば『dアニメストア for Prime Video』の方が使いやすいです。プライムビデオのアプリ1つあればOKな点も楽です。
公式dアニメストアに登録している方で、テレビで視聴したいという方は『Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属』がおすすめです。
価格は4,980円(2020年7月時点)。HDMI端子に接続し、Wi-Fiに繋ぐだけで、
Prime Video、YouTube、Hulu、Netflix、ABEMA、DAZN、dTV
などが観られるようになります。
dアニメストア for Prime Videoの悪い口コミ評判
dアニメストア for Prime Videoで観れないものがdアニメストアでは観れるの、理解はするけど納得はしないよ
— ルサーク積民 (@1837oshionoran) January 5, 2020
ついでにdアニメストアとdアニメストアfor Prime Videoとdアニメストアニコニコ支店はそれぞれ別扱いで、派生版は本家より見られるアニメがずっと少ない事もお願いします(´・ω・)人
— もってけ!断罪福@黒猫のウィズのイベントは全て最高です!! (@danzaihuku) July 9, 2020
dアニメストア for Prime Video
本家より500本ほどタイトルが少ないとは聞いてたんだけどまさか「響け!ユーフォニアム」が無いとは……— あじその (@azisono) June 14, 2020
dアニメストアfor prime videoとdアニメストアって別物なのね💦ややこしや🤦♀️
— はぐ@バチンウニスト⚡️ (@hag_89) July 8, 2020
逆に『dアニメストア for Prime Video』の悪い口コミで多かったのは、やはり作品数が公式よりも少ないという点。
月額料金が一緒なのにも関わらず、コンテンツ数に差が出るのは納得がいかないですよね…。
あと、先ほどの注意点でも述べましたが、公式dアニメストアと『dアニメストア for prime video』の違いが分かりにくい、というのも多かった意見です。
中には公式dアニメストアと『dアニメストア for prime video』両方ともに登録している人も少数ながら居ました。
どちらが良い悪いは視聴環境や見る人によって変わってくるので、今この記事を読んでいる人は、できれば30日間の無料体験を利用して選んでみてください。
どちらも無料体験中に解約すれば費用は一切かかりません。
dアニメストア for Prime Videoがおすすめな人
どういった人に『dアニメストア for Prime Video』をおすすめできるかと言うと、
・Amazonプライム会員の人
・PS4をお持ちの人
・VODはプライムビデオ1本の人
・クレカではなく、auかんたん決済で支払いたい人
といった方々です。
『dアニメストア for Prime Video』のコンテンツ数が少ないとは言え、それはあくまでも本家と比較してです。
他社のVODと比べればアニメ作品数はかなり多いほうなので、朝から晩までアニメを見ている人でない限り、ほとんどの方は『for Prime Video』でも満足できるはず。
まずは無料体験期間からお試しで始めてみてください。