Amazonのオーディオブックサービス『Audible』で聴ける芥川賞・直木賞受賞のおすすめ作品をご紹介します。
Audibleに登録すると再生時間や価格に関わらず対象作品は全て聴き放題になります!この記事をオーディオブック選びの参考にしてみてください!
優れた純文学を書いた新人に与えられる文学賞のこと。(芥川龍之介賞)
・直木賞
無名・新人または中堅作家による大衆小説に与えられる文学賞のこと。(直木三十五賞)
どちらも日本を代表する文学賞。本で読むのももちろん面白いですが、時間がない方や文字を読むのが苦手な方はオーディオブックを活用してみてください。
Audibleでは現在、30日間の無料体験(12万冊以上聴き放題)を実施中。30日以内に退会すれば費用は一切かからないので、まずはお試しでお好きな作品1冊を聴いてみましょう。
\\Audibleのお得な加入はこちら//
【Amazonの聴く小説】Audibleおすすめ・面白い小説12選
Kindle Unlimited
200万冊以上の本が読み放題
▶︎あなたへの特別プラン【2か月間99円】
目次
Audibleで聴ける芥川賞・直木賞受賞のオーディオブックおすすめ10選
Audible(オーディブル) | |
価格 | 月額1,500円 |
キャンペーン | 30日間の無料体験(12万冊以上聴き放題) |
対象者 | アマゾン会員なら誰でも加入可能 |
タイトル数 | 40万冊以上(日本語タイトルは2万6000冊以上) |
ジャンル | 本・小説・ビジネス書・ラノベなど |
再生速度 | 0.5~3.5倍 |
公式サイト | https://www.amazon.co.jp/ |
おすすめ度 |
Audibleとは、本や小説などの活字をプロの声優が朗読してくれるオーディオブックサービスのこと!
関連記事:Audible声優・ナレーター一覧
他の類似サイトよりもクオリティが高く、Amazon経由で簡単に購入できるのもおすすめポイントです。
また、紙の本(もしくは電子書籍)で人気のある作品がオーディオブック化されるので、ハズレ作品が少ないのも大きな特徴。
月額1,500円かかるサブスクリプションですが、30日間の無料体験があり、誰でも気軽に利用することが可能。無料体験中も12万冊以上の作品が聴き放題。
さらに全てのタイトルを30%オフで購入できるなど、Audible会員の方は様々な特典やメリットがあります。
一度購入したオーディオブックは退会後も聴くことができます。
他の作業をしながらでも本の内容を理解できるので、お散歩やランニング中、通勤・通学時にAudibleを聴いてみてください。
Audibleには今回紹介する芥川賞・直木賞受賞作品を始め、様々なジャンルの本が聴けるようになるのでスキルアップや暇つぶし、子供への読み聞かせなど、幅広い面で活躍してくれること間違いありません。
\\Audibleのお得な加入はこちら//
火花【第153回芥川賞受賞】
300万部を突破し、第153回芥川賞受賞、同賞受賞作として単行本発行部数歴代1位を獲得した話題作、又吉直樹氏の『火花』が遂にオーディオブック化!
原作に込められたリアルな息遣いを、俳優・堤真一の名演でお届けします。
売れない芸人徳永は、師として仰ぐべき先輩神谷に出会った。
笑いの真髄について議論しながら、それぞれの道を歩んでいる。笑いとは何か、人間が生きるとは何なのか。
人間存在の根本を見つめた真摯な筆致が感動を呼ぶ、「文學界」を史上初の大増刷に導いた話題作。
俳優・堤真一の朗読で、じっくりとお楽しみください。-amazonより引用
Audibleで聞く火花が最高。もともと面白い話なんだけど、読み手の役分けが上手すぎて、聞くの止まらなくなる。
— jama-ican (@jamaican6) June 1, 2018
作品名 | 火花 |
出版社 | よしもとミュージックエンタテインメント |
著者 | 又吉 直樹 |
ナレーション | 堤 真一 |
再生時間 | 4時間25分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『火花』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2017年12月20日 |
\\火花//
コンビニ人間【第155回芥川賞受賞】
36歳未婚女性、古倉恵子。
大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。
これまで彼氏なし。オープン当初からスマイルマート日色駅前店で働き続け、変わりゆくメンバーを見送りながら、店長は8人目だ。
日々食べるのはコンビニ食、夢の中でもコンビニのレジを打ち、清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。
仕事も家庭もある同窓生たちからどんなに不思議がられても、完璧なマニュアルの存在するコンビニこそが、私を世界の正常な「部品」にしてくれる――。
ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、そんなコンビニ的生き方は「恥ずかしくないのか」とつきつけられるが……。
現代の実存を問い、正常と異常の境目がゆらぐ衝撃のリアリズム小説。-amazonより引用
コンビニ人間 #読了
Audibleで見かけて、大久保佳代子さんだしという気軽な気持ちで聞いてみた。主人公の思考回路も感情も、自分の想像の外にあった。感情移入は無かったが、その生き様が少し怖く、でも興味深かった。何より、大久保さんとこの作品の世界観がとても合っていて良かった。— ?.?.ル°ハナ (@LupinaR2) March 17, 2020
作品名 | コンビニ人間 |
出版社 | Audible Studios(文藝春秋) |
著者 | 村田 沙耶香 |
ナレーション | 大久保 佳代子 |
再生時間 | 3時間42分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『コンビニ人間』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2018年1月16日 |
\\コンビニ人間//
蹴りたい背中【第130回芥川賞受賞】
高校に入ったばかりの蜷川とハツはクラスの余り者同士。
やがてハツは、あるアイドルに夢中の蜷川の存在が気になってゆく…いびつな友情?それとも臆病な恋!?
不器用さゆえに孤独な二人の関係を描く、待望の文藝賞受賞第一作。第130回芥川賞受賞。-amazonより引用
綿矢りささん「蹴りたい背中」#読了
青春に溶け込めない、集団生活が苦手な変わり者そんな、同学年に2、3人はいたような人が、
案外普通の人間なんだよと、
その人たちにも青春の危うさは襲ってくるんだよと、
静かに染み込ませるような本でした。眩しくて刺さる#読書好きな人と繋がりたい
— 碧海雨優(あおみフラウ)@ノベプラ、カクヨム (@weak05993019) May 17, 2020
作品名 | 蹴りたい背中 |
出版社 | Audible Studios(河出書房新社) |
著者 | 綿矢 りさ |
ナレーション | 金丸 由奈 |
再生時間 | 4時間8分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『蹴りたい背中』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2018年12月21日 |
\\蹴りたい背中//
スクラップ・アンド・ビルド【第153回芥川賞受賞】
第153回芥川賞受賞作
「早う死にたか」
毎日のようにぼやく祖父の願いをかなえてあげようと、ともに暮らす孫の健斗は、ある計画を思いつく。
日々の筋トレ、転職活動。肉体も生活も再構築中の青年の心は、衰えゆく生の隣で次第に変化して……。
閉塞感の中に可笑しみ漂う、新しい家族小説の誕生!-amazonより引用
「スクラップ・アンド・ビルド」Audibleで聴いてから読んだ!
目だと斜めに読んでるな~耳からだと一字一句すべてが同等の重さになるな~そんなことを思った。
主人公が淡々としているようで前向きなのを不思議に思い、老いた祖父をなんだかんだいいながら一番気にかけてる‥
非日常的な日常— あんず (@plum_anzu) July 22, 2016
作品名 | スクラップ・アンド・ビルド |
出版社 | Audible Studios(文藝春秋) |
著者 | 羽田 圭介 |
ナレーション | 浦井 健治 |
再生時間 | 3時間14分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『スクラップ・アンド・ビルド』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2016年7月20日 |
\\スクラップ・アンド・ビルド//
パーク・ライフ【第127回芥川賞受賞】
第127回(2002年)芥川龍之介賞受賞作
昼間の公園のベンチにひとりで座っていると、あなたは何が見えますか?
スターバックスのコーヒーを片手に、春風に乱れる髪を押さえていたのは、地下鉄でぼくが話しかけてしまった女だった。
なんとなく見えていた景色がせつないほどリアルに動きはじめる。
『東京湾景』の吉田修一が、日比谷公園を舞台に男と女の微妙な距離感を描き、芥川賞を受賞した傑作小説。
役者をめざす妻と上京し働き始めた僕が、職場で出会った奇妙な魅力をもつ男を描く「flowers」も収録。-amazonより引用
吉田修一著「パーク・ライフ」読了。リアルなんだけど、地面から1㎝くらい浮いてるような、なんとも言えないリアルさなんだよなぁ。上手く表現できないけど・・・
— ヒロト (@h_loto) September 17, 2012
作品名 | パーク・ライフ |
出版社 | Audible Studios(文藝春秋) |
著者 | 吉田 修一 |
ナレーション | 早川 剛史 |
再生時間 | 4時間6分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『パーク・ライフ』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2018年1月16日 |
\\パーク・ライフ//
ホテルローヤル【第149回直木賞受賞】
北国の湿原を背にするラブホテル。
生活に諦念や倦怠を感じる男と女は“非日常”を求めてその扉を開く―。
恋人から投稿ヌード写真の撮影に誘われた女性事務員。
貧乏寺の維持のために檀家たちと肌を重ねる住職の妻。
アダルト玩具会社の社員とホテル経営者の娘。
ささやかな昴揚の後、彼らは安らぎと寂しさを手に、部屋を出て行く。
人生の一瞬の煌めきを鮮やかに描く全7編を真木よう子が朗読。第149回直木賞受賞作。-amazonより引用
桜木紫乃さんの「ホテルローヤル」をAudibleで聞いている。直木賞受賞作家。ナレーションは女優の真木ようこさん。暗い感じが良いわ。まだ全部聴けてないけど面白い。Audibleは、月額1500円で1冊無料で読める。当然1冊では足りないので課金して高くついているけど、それでもAudible はオススメ。
— ☆Kitty.M☆ (@Kitty_Mitamura) December 24, 2018
作品名 | ホテルローヤル |
出版社 | Audible Studios(集英社) |
著者 | 桜木 紫乃 |
ナレーション | 真木 よう子 |
再生時間 | 6時間25分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『ホテルローヤル』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2018年10月24日 |
\\ホテルローヤル//
対岸の彼女【第132回直木賞受賞】
第132回(2004年)直木三十五賞受賞作
専業主婦の小夜子は、ベンチャー企業の女社長、葵にスカウトされ、ハウスクリーニングの仕事を始めるが……。
結婚する女、しない女、子供を持つ女、持たない女、それだけのことで、なぜ女どうし、わかりあえなくなるんだろう。
多様化した現代を生きる女性の、友情と亀裂を描く傑作長編。-amazonより引用
"バッテリー"の次は角田光代の"対岸の彼女"を聴いてみた。女同士のじっとりとした人間模様で聴いていて気分が悪くなってくるほどだったが、展開が上手くて一気に聴いてしまった。今は同著"坂の途中の家"を聴いている。こちらも重いが引き込まれる#audible
— 774mg (@774mg) April 28, 2018
作品名 | 対岸の彼女 |
出版社 | Audible Studios(文藝春秋) |
著者 | 角田 光代 |
ナレーション | 小林 さやか |
再生時間 | 9時間29分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『対岸の彼女』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2018年1月16日 |
\\対岸の彼女//
宝島【第160回直木賞受賞】
希望を祈るな。立ち上がり、掴み取れ。愛は囁くな。大声で叫び、歌い上げろ。信じよう。仲間との絆を、美しい海を、熱を、人間の力を。
【あらすじ】
英雄を失った島に新たな魂が立ち上がる。固い絆で結ばれた三人の幼馴染みーーグスク、レイ、ヤマコ。生きるとは走ること、抗うこと、そして想い続けることだった。
少年少女は警官になり、教師になり、テロリストになり、同じ夢に向かった。-amazonより引用
真藤順丈『宝島』をaudibleで聞き終えた。方言は音声コンテンツの面目躍如。
背景にある沖縄の戦後の複雑さ、重さに対し、戸惑うほどの力強い面白さで、土地が持つエネルギーにねじ伏せられたようにも感じた。
断片的に知ってる事柄や人物を物語が結んでいく。3人が躍動した時代をより知りたくなった。— nissy (@ni_ssy) March 2, 2021
作品名 | 宝島[ウチナーグチ版] |
出版社 | Audible Studios(講談社) |
著者 | 真藤 順丈 |
ナレーション | 松本 健太 |
再生時間 | 18時間20分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『宝島』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2019年8月9日 |
\\宝島//
熱源【第162回直木賞受賞】
第162回直木賞受賞作
降りかかる理不尽は「文明」を名乗っていた。
樺太アイヌの闘いと冒険を描く前代未聞の傑作!
樺太(サハリン)で生まれたアイヌ、ヤヨマネクフ。
開拓使たちに故郷を奪われ、集団移住を強いられたのち、天然痘やコレラの流行で妻や多くの友人たちを亡くした彼は、やがて山辺安之助と名前を変え、ふたたび樺太に戻ることを志す。
一方、ブロニスワフ・ピウスツキは、リトアニアに生まれた。
ロシアの強烈な同化政策により母語であるポーランド語を話すことも許されなかった彼は、皇帝の暗殺計画に巻き込まれ、苦役囚として樺太に送られる。
日本人にされそうになったアイヌと、ロシア人にされそうになったポーランド人。
文明を押し付けられ、それによってアイデンティティを揺るがされた経験を持つ二人が、樺太で出会い、自らが守り継ぎたいものの正体に辿り着く。
金田一京助がその半生を「あいぬ物語」としてまとめた山辺安之助の生涯を軸に描かれた、読者の心に「熱」を残さずにはおかない書き下ろし歴史大作。-amazonより引用
散歩のお供にAudible始めた。川越宗一作「熱源」聴いてるんだけど、登場人物めっちゃイキイキしててとてもワクワクする。また朗読が素晴らしいのだ。逢笠恵祐氏。
— こだな (@codanano) April 14, 2020
作品名 | 熱源 |
出版社 | Audible Studios(文藝春秋) |
著者 | 川越 宗一 |
ナレーション | 逢笠 恵祐 |
再生時間 | 33時間35分 |
ジャンル | 文学・フィクション: 現代文学、全集・選書 |
サンプル音声 | 『熱源』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2020年3月27日 |
\\熱源//
少年と犬【第163回直木賞受賞】
【第163回 直木賞受賞作】
傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添っていたのは、一匹の犬だった――。
犬を愛するすべての人に捧げる感涙作!2011年秋、仙台。震災で職を失った和正は、認知症の母とその母を介護する姉の生活を支えようと、犯罪まがいの仕事をしていた。
ある日和正は、コンビニで、ガリガリに痩せた野良犬を拾う。多聞という名らしいその犬は賢く、和正はすぐに魅了された。
その直後、和正はさらにギャラのいい窃盗団の運転手役の仕事を依頼され、金のために引き受けることに。
そして多聞を同行させると仕事はうまくいき、多聞は和正の「守り神」になった。
だが、多聞はいつもなぜか南の方角に顔を向けていた。多聞は何を求め、どこに行こうとしているのか……。-amazonより引用
AmazonのAudibleの無料体験で、今さらながら直木賞『少年と犬』を読了いや聴了。いや泣けたよ。けっこう泣けたけど、僕はこういう話は好きになれない。ハッピーエンドがいい。
— Que Katoh (@qkatoh) February 24, 2021
作品名 | 少年と犬 |
出版社 | Audible Studios(文藝春秋) |
著者 | 馳 星周 |
ナレーション | 桑原 敬一 |
再生時間 | 8時間57分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『少年と犬』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2020年8月28日 |
\\少年と犬//
Audibleは芥川賞・直木賞受賞作品以外のオーディオブックも豊富!
今回はAudibleコインで聴けるおすすめの芥川賞・直木賞受賞作品をご紹介しました。
オーディオブックには本とはまた違う面白さや魅力がたくさん詰まっています。本を読むのが苦手な方もオーディオブックでなら楽しめるのが大きな特徴なので、ぜひ好きな作品がないか探してみてください。
Audibleでは12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!単品購入すると2〜3,000円はするので会員になった方が圧倒的にお得!
まずは30日間の無料体験(12万冊以上聴き放題)からお好きなオーディオブックを聴いてみましょう。
Audibleにはおすすめの作品が他にもまだまだあります。聴いてみたいオーディオブックがないか気になる方は、過去に書いたAudibleのラインナップまとめ記事を以下に掲載しているので参考にしてください。
初めてAudibleに登録する方は30日間の無料お試し体験があり、体験中も対象作品は全て聴き放題になります。
\\Audibleのお得な加入はこちら//
Kindle Unlimited
200万冊以上の本が読み放題
▶︎あなたへの特別プラン【2か月間99円】