ゲーム音楽のサブスクはMusic Unlimitedがおすすめ!30,000点以上のゲームBGMが聴き放題

POSTED IN:2020年11月12日 
by:

MUSIC SOUND

ゲーム音楽のサブスクはAmazon Music Unlimitedがおすすめ!
一番お得に聴き放題30日間無料


ゲーム音楽のサブスクをお探しの方におすすめのサービスがAmazonが提供する音楽聴き放題サービス『Music Unlimited』です。

キャンプ道具レビューブログ

Music Unlimitedはサブスク業界でトップの楽曲数を誇っており、7,000万曲以上が聴き放題になります!

 

関連記事:アニメサントラのサブスクはAmazon Music Unlimitedがおすすめ

ゲーム人口が増えるにつれ、ゲーム音楽も徐々に人気が出てきています。人によってはニッチなジャンルのゲームが好きだったりするので、圧倒的な楽曲数を誇るMusic Unlimitedであれば、お気に入りのゲーム音楽も見つけやすくなります。

また、その他の音楽系サブスクは月額980円なのに対し、Music UnlimitedはAmazon運営なので、プライム会員であれば月額780円で利用可能。

現在、新規で登録するプライム会員に限り、30日間無料で音楽が聴き放題になる体験キャンペーンを行っています。少しでも興味がある方は無料体験から始めてみても損はありません。

\\7,000万曲以上が聴き放題!//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

こちらの記事もおすすめ
Amazon Music Unlimitedのキャンペーン・無料体験は2回目(再登録)だと対象外?

 

Kindle Unlimitedあなたへの特別プラン2ヶ月99円(お得キャンペーン)お得なキャンペーン開催中!
今現在、Amazonの本読み放題サービス『Kindle Unlimited』ではあなたへの特別プランが開催されています!

通常であれば2か月1,960円ですが、今なら2か月間合計99円で利用可能!

Kindle Unlimitedは200万冊の本が読み放題

小説やビジネス書、自己啓発本、ラノベ、漫画、雑誌など約200万冊の本が読み放題

キャンプ道具レビューブログ
過去に行われたどのキャンペーンよりもお得!
通勤・通学、暇つぶしのお供にどうぞ!

このキャンペーンは期間限定で行われています。まずはキャンペーンを利用し、安くお得に本読み放題サービスを体験してみましょう。

本や電子書籍が好きな方はもちろん、『Kindle Unlimited』が気になっていた方は今が加入のチャンスです!

▼あなたへの特別プラン【2か月99円】

※解約はいつでも可能。30日間の無料体験あり

関連記事:Kindle Unlimitedのキャンペーン・無料体験

こちらの記事もおすすめ
本読み放題!電子書籍定額制サブスクおすすめランキングTop3

Amazon Music Unlimitedとは?ゲーム音楽のプレイリストも豊富なAmazonのサブスク

Amazon Music Unlimitedとは?ゲーム音楽のプレイリストも豊富なAmazonのサブスク

Music Unlimited
価格月額980円(プライム会員は月額780円、年額7800円)
対象者アマゾン会員なら誰でも加入可能
曲数7,000万曲以上
特徴新曲から名盤まで7,000万曲以上、広告ゼロで聴き放題。追加料金は発生しません。
無料体験期間30日間
キャンペーンページhttps://www.amazon.co.jp/music/unlimited
おすすめ度

Music Unlimited』とは、Amazonの音楽聴き放題サブスクリプションのこと。2017年11月8日に日本国内でのサービスが開始されました。

7,000万曲以上の楽曲が聴ける他、プレイリストやラジオといったコンテンツも利用できるようになります。

iPhoneやAndroid端末、パソコンなどから聴くことができ、ダウンロード形式なのでオフラインにも対応。僕の場合は格安スマホなので少しでも通信量を抑えたいのと、山へキャンプをしによく行くのでネットが繋がっていない場所でも音楽が聴けるのはありがたいです。

また、Alexa搭載デバイスをお持ちの方は楽曲やアーティスト、ジャンル、年代などを音声コントロールで指定して聴きたい音楽をリクエストすることも可能。

キャンプ道具レビューブログ

音楽を1曲単位で購入しようと思うと150〜200円するので、月額780円で7,000万曲以上聴き放題になるのは破格の安さ!

 

また、Music Unlimitedはゲームのサントラはもちろん、ゲーム関連のプレイリストも豊富です。


KONAMIゲームソングス-新旧ヒット作から名シーンに寄り添う楽曲をピックアップ

関連記事:Music Unlimitedでゲームミュージックを聴くなら『GAMERZ』がおすすめ【人気ゲームのプレイリスト】

もちろん自分だけのオリジナルプレイリストを作ることもできます。サブスク初心者でも扱いやすく、機能性や使用感は申し分ありません。

Amazonプライム会員の方であればお得に利用できるので、まずは選択肢の第一候補として挙げてみるのも大いにアリです。

\\無料体験キャンペーン開催中!//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

Amazon Music Unlimitedで聴けるゲーム音楽一覧

Amazon Music Unlimitedでは、ゲーム/アニメのデジタルミュージックはおよそ30,000点以上用意されており、作品一覧の詳細は以下から見ることができます。

デジタルミュージック – ゲーム / アニメ

ファイナルファンタジーやモンハンといった大作を始め、洋ゲー、インディーゲームのサントラもあります。

ただし、Music Unlimitedに限った話ではないのですが、任天堂のゲーム音楽・ゲームBGMは全サブスクで配信されていません。音楽系サブスク全般のデメリットとも言えます…。

一部、オーケストラverや非公式っぽいのはありましたが、任天堂公式の音楽はほとんどないので、その点だけ注意してください。

キャンプ道具レビューブログ

ちなみにHAL研究所の『星のカービィ』の楽曲(メインBGMやクリア時の公式音源)はMusic Unlimitedで配信されていました!

 


星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック

\\7,000万曲以上が聴き放題!//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

200万冊読み放題2か月99円

Amazonのサブスク『Music Unlimited』で聴けるおすすめゲーム音楽10選【サントラ】

ここからはMusic Unlimitedで個人的に聴きまくっているおすすめのゲーム音楽・サントラをご紹介します。

キャンプ道具レビューブログ

ゲームの趣味は人それぞれなので、「このゲームの音楽も聴けるんだ!」という感じで、参考程度にみてください!

 

冒頭でも述べましたが、現在、Music Unlimitedではお得な無料体験が開催中です。まずは無料で始めてみて、お気に入りのゲームの音楽がないか、あなたもぜひ探してみてください。

すでにMusic Unlimitedの会員になっている方は、以下で紹介するゲーム音楽が全て聴き放題です。

\\無料体験キャンペーン開催中!//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

UNDERTALE サウンドトラック

Amazonで見る

インディーゲームクリエイターであるトビー・フォックス (Toby Fox) が開発したコンピュータRPG。

本作はタイトルが示す通り、地上から隔絶された地底世界(the Underground)が舞台の物語(tale)である。

プレイヤーは、モンスターたちの住む地底世界に落ちてしまった「ニンゲン」の子供を操作し、地上に帰るために様々なモンスターと出会い、ふれあいながら冒険を繰り広げていく。-wikipediaより引用

作品名UNDERTALE サウンドトラック
曲数101曲
収録時間
作曲トビー・フォックス
ジャンルゲーム音楽、UNDERTALE
作品URLhttps://www.amazon.co.jp/
料金1曲200円(Music Unlimited会員は¥0)

\\UNDERTALE サウンドトラック//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

Fall Guys (Original Soundtrack)

Amazonで見る

2020年8月4日に発売されたPlayStation 4およびWindowsPC(Steam)コンピュータゲームソフト。最大60人によるオンライン対戦のアクションゲーム。

1エピソードは残り人数に応じたラウンド数で構成され、ラウンド毎に数人から十数人ずつ脱落(ELIMINATED)していく。

状況によっては参加者のほとんどが脱落することもあり、ゲームを問わずクリアした人数が1人だった場合はその時点で優勝。-wikipediaより引用

作品名Fall Guys (Original Soundtrack)
曲数6曲
収録時間
作曲Jukio Kallio & Daniel Hagström
ジャンルゲーム音楽、Fall Guys
作品URLhttps://www.amazon.co.jp/
料金1曲200円(Music Unlimited会員は¥0)

\\Fall Guys サウンドトラック//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

Battlefield 1 (Original Soundtrack)

Amazonで見る

エレクトロニック・アーツより2016年10月21日発売されたコンピュータゲームソフト。

『バトルフィールド』シリーズの作品で、時代としては最古となるシリーズ初の第一次世界大戦を題材にした1人称視点のシューティングゲーム(FPS)。

『バトルフィールド』シリーズとしては第12作目となるが、題材となった第一次世界大戦が「総力戦」で、これが『バトルフィールド』シリーズの原点でもあることから「1」とナンバリングされた。-wikipediaより引用

作品名Battlefield 1 (Original Soundtrack)
曲数25曲
収録時間
作曲Johan Söderqvist, Patrik Andrén & EA Games Soundtrack
ジャンルゲーム音楽、Battlefield 1
作品URLhttps://www.amazon.co.jp/
料金1曲250円(Music Unlimited会員は¥0)

\\Battlefield 1 サウンドトラック//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

Bloodborne オリジナルサウンドトラック

Amazonで見る

『Bloodborne』(ブラッドボーン)は、2015年3月26日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation 4用アクションRPGである。

今作のキーワードとして「未知を探索する楽しさ」と「死闘感」が挙げられており、前者はマップの探索のみならず、攻略法や戦術、キャラクタービルドを研究する(探る)という意味合いも含まれている。

後者は戦闘にフォーカスしたワードであり、恐ろしい敵を打倒することで死闘を乗り越えた喜びを感じてほしい、としている。

世界観は『Demon’s Souls』『DARK SOULS』のようなハイ・ファンタジーではなく、19世紀ヴィクトリア朝をベースにした、新ゴシック様式の街並みを舞台とする。-wikipediaより引用

作品名Bloodborne オリジナルサウンドトラック
曲数25曲
収録時間
作曲齋藤司、北村友香、鈴木伸嘉、Ryan Amon、Cris Velasco、Michael Wandmacher
ジャンルゲーム音楽、Bloodborne
作品URLhttps://www.amazon.co.jp/
料金1曲150円(Music Unlimited会員は¥0)

\\Bloodborne サウンドトラック//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

The Last of Us Part II (Original Soundtrack)

Amazonで見る

ノーティードッグが開発しソニー・インタラクティブエンタテインメントより2020年6月19日に発売されたPlayStation 4用ゲームソフト。

The Last of Us Part IIは、三人称視点のサバイバル・ホラーゲームで、プレイヤーは銃器、弓、ステルス武器を使って敵や感染者から身を守ることができ、第2部のゲームプレイの仕組みは前作『The Last of Us』と世襲している。

本作は序盤まではジャクソン、後半まではシアトル、終盤はサンタバーバラが舞台となっており、主にエリーの視点とそれに敵対するアビーの視点、2つの視点から物語が進んでいく構成となっている。-wikipediaより引用

作品名The Last of Us Part II (Original Soundtrack)
曲数28曲
収録時間
作曲Gustavo Santaolalla & Mac Quayle
ジャンルゲーム音楽、The Last of Us
作品URLhttps://www.amazon.co.jp/
料金1曲250円(Music Unlimited会員は¥0)

\\The Last of Us2 サウンドトラック//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

FINAL FANTASY XIII Original Soundtrack

Amazonで見る

スクウェア・エニックスから発売されたコンピュータRPG。ファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第13作目にあたる。

『FFXIII』は章立てのストーリーとなっている。基本的に物語の進行に伴って舞台が変わっていき、以前通過した場所を行き来をするということがない。物語の後半、グラン=パルスに降りてからは様々な地を行き来できるようになる。

メンバーは全員、魔法などの特殊な力を行使できる「ルシ」と呼ばれる存在である(一部を除き物語の過程で「ルシ」にされてしまう)。

理不尽な状況下に置かれ、あくまで成り行きで行動を共にしているため最初はメンバーの仲は良くない(特にライトニングとスノウ、スノウとホープの関係)が、真実が明かされていくと同時にメンバー達も精神的に成長を遂げ相互理解によって団結していく。-wikipediaより引用

作品名FINAL FANTASY XIII Original Soundtrack
曲数85曲
収録時間
作曲Gustavo Santaolalla & Mac Quayle
ジャンルゲーム音楽、FINAL FANTASY XIII
作品URLhttps://www.amazon.co.jp/
料金1曲150円(Music Unlimited会員は¥0)

\\FINAL FANTASY XIII サウンドトラック//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

FINAL FANTASY VII Original Soundtrack

Amazonで見る

1997年1月31日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用RPG。

リメイク版はこちら

世界を牛耳る巨大企業「神羅カンパニー」が支配する、科学文明の栄えた街「ミッドガル」。星の生命エネルギーでもある魔晄を搾取して動力エネルギーとする神羅カンパニーの政策に反抗する組織「アバランチ」。彼らの抗争は長期にわたり続き、神羅によるアバランチリーダー暗殺が起きるなど激化の一方であった。

ある日、アバランチは壱番魔晄炉爆破作戦を決行する。それはあまりにも強大な敵の前に組織崩壊寸前のアバランチにとって、失敗の許されない壮大な作戦だった。そこでアバランチは、元・神羅カンパニー直属部隊ソルジャーの一員であり、現在は傭兵稼業をしているクラウドを助っ人として雇うことにする。

過去の記憶の大部分を失っているクラウドにとっては、ただの儲け話の一つに過ぎなかったこの仕事が、後に自身の悲壮で過酷なる過去を明らかにすると共に、この星の未来を左右する争いに身を投じる序章になるとは、この時のクラウドは知る由も無かった。-wikipediaより引用

作品名FINAL FANTASY VII Original Soundtrack
曲数85曲
収録時間
作曲植松伸夫
ジャンルゲーム音楽、FFVII
作品URLhttps://www.amazon.co.jp/
料金1曲150円(Music Unlimited会員は¥0)

\\FFVII サウンドトラック//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

NieR:Automata Original Soundtrack

Amazonで見る

2017年にスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation 4用アクションRPG。

プレイヤーは荒廃した地球を舞台に、シナリオの進行に合わせて2B・9S・A2の3名を操作キャラクターとして探索・戦闘を行う。マルチエンディング方式が採用されており、周回を重ねることで見られる物語が変化する。

タイトルに使われている「オートマタ」とは「自動人形」の意。-wikipediaより引用

作品名NieR:Automata Original Soundtrack
曲数46曲
収録時間
作曲岡部啓一
ジャンルゲームミュージック、NieR:Automata
作品URLhttps://www.amazon.co.jp/
料金1曲200円(Music Unlimited会員は¥0)

\\NieR:Automata サウンドトラック//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

Detroit: Become Human Original Soundtrack

Amazonで見る

フランスのゲーム会社クアンティック・ドリームのアクションアドベンチャーゲーム。

西暦2038年のアメリカ・デトロイト。AI技術とロボット工学の発達により、人間そっくりのアンドロイドが製造されるようになり、人間は過酷な労働から解放されようとしていた。

それにより人類は更なる経済発展を手に入れる一方で失業率が増大。貧富の格差が拡大していった。アンドロイドによって職を奪われた人々は反アンドロイド感情を持つようになり、排斥運動にまで発展していった。

2038年8月、家庭用アンドロイドが所有者を殺害し、所有者の娘を人質に立てこもる事件が発生した。そのアンドロイドはまるで意思や感情を持つようで「変異体 (Deviant)」と名付けられた。

以後、変異体はその1体にとどまらず、増え続けていった。「変異体」には、与えられた仕事を放棄し逃亡したり、中には人類からの解放を叫び「革命」を起こそうとする者もいた。

アンドロイドは単なる「便利な機械」なのか?それとも、生きているのか?人類は、新たな課題に直面する。-wikipediaより引用

作品名Detroit: Become Human Original Soundtrack
曲数85曲
収録時間
作曲フィリップ・シェパード、ニマ・ファクララ、ジョン・パエサーノ
ジャンルゲーム音楽、Detroit: Become Human
作品URLhttps://www.amazon.co.jp/
料金1曲250円(Music Unlimited会員は¥0)

\\7,000万曲以上が聴き放題!//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

The Music of Red Dead Redemption 2 (Original Score)

Amazonで見る

アメリカのロックスター・ゲームスより2018年10月26日に世界同時発売されたオープンワールド型クライムアクションゲームソフト。

1899年、アメリカ。開拓時代が終わり、法執行官は無法者のギャングを一掃し始めた。降伏や屈服しない者たちは、次々にその命を奪われていった。

西部の町ブラックウォーターで大掛かりな強盗に失敗した後、アーサー・モーガンとダッチギャングは逃亡を余儀なくされる。連邦捜査官と国中の賞金稼ぎに追われる中、ギャングたちが生き延びるためにはアメリカの荒れた土地で強奪、暴力、盗みを働くしかなかった。抗争に関わるほど、ギャングはバラバラにされる危機に見舞われる。

アーサーは、自らの理想と自分を育ててくれたギャングへの忠誠、そのどちらかの選択を迫られるのであった…。-wikipediaより引用

作品名The Music of Red Dead Redemption 2 (Original Score)
曲数22曲
収録時間
作曲ダン・ハウザー
ジャンルゲーム音楽、Red Dead Redemption 2
作品URLhttps://www.amazon.co.jp/
料金1曲250円(Music Unlimited会員は¥0)

\\RDR2 サウンドトラック//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

本読み放題キャンペーン開催中

Amazonのサブスク『Music Unlimited』はゲーム音楽以外も聴き放題!

今回はAmazonのサブスク『Music Unlimited』で聴けるおすすめゲーム音楽を中心にご紹介しました。

キャンプ道具レビューブログ

お散歩やランニング、通勤・通学時ですらゲーム音楽をBGMにするとちょっとした冒険感を味わえてテンションが上ります!

 

Music Unlimitedは、ゲーム音楽以外にも、新曲を含む7,000万以上の楽曲が聴き放題になるサブスクリプション。プレイリストやラジオステーションも豊富にあるので、必ずあなたの気に入る楽曲が見つかります。

現在、新規で登録するプライム会員に限り、30日間無料で音楽が聴き放題になる体験キャンペーンを行っています。

気軽に”新しい音楽体験”が味わえるので、少しでも興味がある方は無料体験から利用してみましょう。

\\7,000万曲以上が聴き放題!//

※解約・プラン変更はいつでも可能

 

Amazon Music Unlimitedの学生(学割)プランがお得!音楽聴き放題のサブスクが月額480円で利用可能

 

ゲーム音楽、ゲームBGMのサブスク比較

現在、日本で主流になっている音楽のサブスクは以下の6つ。

・Amazon Music Unlimited
・Spotify
・LINE Music
・Apple Music
・Youtube Music
・AWA

Amazon Music Unlimited(プライム会員)以外はどこも960〜980円が月額の相場。

サービス名
Amazon Music Unlimited
Spotify
LINE Music
Apple Music
Youtube Music
AWA
曲数7,000万曲4,000万曲5,000万曲5,000万曲4,000万曲以上+YouTube配信映像5,300万曲
料金一般会員:980円
プライム会員:780円
980円960円980円Android:980円
iPhone:1,280円
960円

※表は横にスクロールできます。

全体の楽曲数に関しても『Amazon Music Unlimitedが一歩リードしており、ゲーム音楽やゲームBGMは他のサブスクよりも見つけやすいと思います。

もしプライム会員でなければ月額料金に大きな差はないので色々悩んでしまいますが、今現在プライム会員に加入している方は『Amazon Music Unlimited』をまずは利用してみるのがおすすめ。

コンサートやオーケストラバージョンも豊富にあり、作曲家からでも検索できるので、普段使いするのであれば一番コスパがよく便利に音楽を楽しむことができます。

\\無料体験キャンペーン開催中!//

※解約・プラン変更はいつでも可能
本・雑誌読み放題2か月99円


SNSでシェアして頂けると嬉しいです

この記事のタイトルとURLをコピー


200万冊読み放題2か月99円



一番お得に聴き放題30日間無料

About Me
Hossy
Name : ライオンくん
2018年にキャンプを開始した初心者キャンパー&ブロガー。主に購入したソロ用キャンプ道具のレビューやギア・ガジェットの最新情報、東海地方のこと、身の周りの出来事を記事にしています。
/


200万冊読み放題2か月99円