数あるサブスクリプション(定額サービス)の中でも人気が高い「Amazonプライム会員」。
最近は中学生、高校生も1人1台スマホを持つようになり、Amazonを利用してみたいと思っている学生も多いのではないでしょうか?
prime student 無料体験させてもらってるけど普通に強いな アマプラも見られるし荷物はお急ぎ便だしそりゃAmazon使いますわって感じ
— ??? (@ken_ultrasoul) January 5, 2021
関連記事:Prime Studentでできることは?学生特典は何がある?
本来、月額500円かかるAmazonの有料サービス(プライム会員)ですが…。

学生向けのプラン『Prime Student』であれば、月額たったの250円で利用できちゃいます。
ただでさえサービス豊富なプライム会員の料金が”さらに半額”になるので、条件に当てはまる学生であれば加入して損はありません。
ですが、その条件というのが少し分かりにくく、「自分は当てはまるの?」と疑問に思っている学生の方も多いです。
そこで今回はPrime Studentの加入条件について詳しくご紹介します。
\\Prime Studentのお得な加入はこちら//

今現在、Amazonの本読み放題サービス『Kindle Unlimited』ではあなたへの特別プランが開催されています!
通常であれば2か月1,960円ですが、今なら2ヶ月99円で利用可能!

小説やビジネス書、自己啓発本、ラノベ、漫画、雑誌など約200万冊の本が読み放題

通勤・通学、暇つぶしのお供にどうぞ!
このキャンペーンは期間限定で行われています。まずはキャンペーンを利用し、安くお得に本読み放題サービスを体験してみましょう。
本や電子書籍が好きな方はもちろん、『Kindle Unlimited』が気になっていた方は今が加入のチャンスです!
▼あなたへの特別プラン【2ヶ月99円】
関連記事:Kindle Unlimitedのキャンペーン・無料体験
こちらの記事もおすすめ
本読み放題!電子書籍定額制サブスクおすすめランキングTop3
目次
- アマプラの学生版Prime Studentの料金は月額250円!無料お試し体験期間は6ヶ月間
- Prime Studentは中学生、高校生の登録は不可
- 【アマプラ学生版】Amazon Prime Studentの登録条件
- ①学籍番号or学生用Eメールアドレスが必要
- ②Amazonアカウント(無料)を取得
- ③年会費を支払う準備を整える
- ④Prime Student会員限定のメール送信に同意する
- ⑤未成年者の場合は、親権者または後見人の同意が必要
- Prime Studentに加入する”大学院生”は注意が必要
- 一般のプライム有料会員とPrime Studentの比較
- Prime Studentは本が読み放題?
- Prime Student6ヶ月お試し無料体験中もプライムビデオは見放題
- Prime Studentは音楽聴き放題サービス『Music Unlimited(学生プラン)』を半額料金で利用可能
- Prime Student【アマプラ学生版】の口コミ評判・評価
- Prime Studentに関するよくある質問
アマプラの学生版Prime Studentの料金は月額250円!無料お試し体験期間は6ヶ月間
Prime Studentとは、日本国内の大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生を対象にしたAmazonプライム会員の特別プログラムのこと。

日本では2012年8月にスタートし、学割価格で配送特典やAmazonプライムの各サービス、書籍の注文金額の10%ポイント還元などが利用可能に!
Prime Studentの主な会員特典・サービスは以下の通り。
特典・サービス名 | 内容 |
配送特典 | 当日お急ぎ便やお急ぎ便、お届け日時指定便が無料で使い放題 |
Prime Video | 対象の映画やTV番組が見放題 |
Prime Music | 200万曲以上の楽曲が聴き放題 |
Prime Reading | Kindle電子書籍の中から、約1,000冊の本・マンガ・雑誌などが読み放題 |
Amazon Photos | 解像度や品質を落とさず写真を保存し放題の容量無制限のフォトストレージ |
Prime Now | 対象エリア<東京都、神奈川県、千葉県、大阪府、兵庫県(一部エリアを除く)>にて、ご注文後、日用品や飲料、食品を最短1時間以内にお届けするサービス |
Amazonフレッシュ | 対象エリア<東京都、神奈川県、千葉県(一部エリアを除く)>にて、生鮮食品や専門店のこだわり食材から日用品まで、最短4時間でまとめてお届けするサービス(月額500円) |
Amazonパントリー | 食品や日用品を中心とした低価格の商品を少量から必要な分だけお届けするサービス(ひと箱あたりの手数料:390円) |
先行タイムセール | タイムセールに30分早く参加可能 |
Prime Studentは一般会員と同じく、上記の特典が6ヶ月間無料で利用可能に。(一部のサービスは別途料金がかかります)
さらに無料体験終了後も、学校を卒業するまで一般会員の半額の月額250円(税込)で利用できます。
\\Prime Studentのお得な加入はこちら//
Prime Studentは中学生、高校生の登録は不可
結論から先に述べると、残念ながら「中学生、高校生」はPrime Studentに加入できません。ただし、高専生はOK。
関連記事:高専生はAmazon Prime Studentの利用OK!唯一、高校生の年齢で加入可能
高専は高校生の年齢で合法的にAmazon Prime Studentに加入できる唯一の方法
— ?? ?? (@m_p1103) September 23, 2018
\\高等専門学校の学生は利用可能//
Amazon.co.jpのヘルプには以下のように記載されています。
日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生であること (当サイトの基準によります。なお、高等学校は対象外です)
高校生は”高等学校”に含まれるので対象外となってしまいます。中高生は”生徒”であり、高等教育機関(大学や専門)に通っている人を”学生”と呼びます。

ただし、一般のプライム会員であればAmazonギフト券のみで加入OK。
Amazonギフト券はコンビニなどの店頭で購入することができます。
ご不便をおかけいたしました。現在、Amazonプライムは、ギフト券のみでの登録が可能となりました。なお、その場合には無料体験はご利用いただけませんので、予めご了承ください。
ご登録の際に何か問題がございましたら、こちらよりカスタマーサービスにご連絡ください。hhttp://amzn.to/1lWeYSm HM— Amazon Help (@AmazonHelp) January 20, 2019
Amazonプライム会員って高校生ダメなんだ…一応学生やん…まぁいいや
アマギフで登録したわ— しょるりえ (@daikon_orosi17) February 29, 2020
その際、クレジットカード情報の入力は不要ですが、無料体験期間がなく、月額500円かかってしまいます。
大学や専門学校に上がればPrime Studentに会員変更もできるので、しばらくの間は我慢が必要です。
\\Amazonギフト券で支払える//
【アマプラ学生版】Amazon Prime Studentの登録条件
ここからはPrime Studentの加入条件について詳しく解説します。
条件に当てはまる学校に通ってたとしても、必ずしも全員が加入できるわけではありません。
他にも条件があり、
②Amazon.co.jp のアカウントを持っていること
③会費を支払うためのクレジットカード、au WALLETプリペイドカード、デビットカードを持っていること(または携帯決済)
④Prime Student会員限定のメール送信に同意すること
⑤未成年者の場合は、親権者または後見人の同意があること
上記5つを満たす必要があります。
決して難しい条件ではないです。以下で一つずつ詳しく解説していきます。
\\Prime Studentのお得な加入はこちら//
①学籍番号or学生用Eメールアドレスが必要
Prime Studentに登録する際、対象の学校から発行される「学籍番号」の入力が必要になります。

「卒業予定年月」も調べておきましょう
入学時に全学生に割り振られるので、学生証を確認すれば分かると思います。(どの学校も基本、英数字の組み合わせで印字されています)
一部、学籍番号を発行していない場合もありますが、「学生用Eメールアドレス」で代用可能。(アドレスの末尾がac.jpなど)
大学などの高等教育機関や学校法人などのためのドメイン

情報系の大学に通っていれば入学時に貰えると思いますが、持っていない方は学生課に問い合わせてみてください。
また、”学籍番号”も”学生用Eメールアドレス”もない場合は、「学生証の写し」をスマホで撮影し、Amazonのカスタマーサービスに送ることでPrime Studentに加入できます。
②Amazonアカウント(無料)を取得
Amazonへの会員登録自体は無料で行えます。
Prime会員になって初めて料金が発生するので、アカウントを取得する段階では年会費も必要ありません。
アカウントを取得するのに必要なものは、
・Eメールアドレス
・パスワード
の3つのみ。

無料アカウントの登録画面
メールアドレスは学生用ではなく、普段使用しているものでもOK。アカウント作成は2〜3分程度で終わります。
以下のページから「6ヶ月間の無料体験を試す」を選択し、「初めてご利用ですか? 新規登録はこちら」をクリックしてAmazonアカウントを作成してください。
③年会費を支払う準備を整える
年会費の支払いは、
・au WALLETプリペイドカード
・デビットカード
・携帯決済(docomo/au)
のいずれかが必要になります。
持っている学生は少ないかもしれませんが、おすすめの支払い方法は「クレジットカード」です。

18歳を超えればクレジットカードが作れるようになるので、この機会に作ってみてもいいかもしれません。
Amazonをがっつり利用する予定があるなら「Amazon MasterCardクラシック」がおすすめ。Prime Studentに加入し、プライム会員になれば最大2%のポイントがお買い物ごとに付与されます。
さらに今なら「5,000円分ポイントプレゼント」のキャンペーンを行なっているので、Prime Studentの会費(250円)が実質20ヶ月分無料に。
Amazon関連で揃えておけば管理も楽になるので、初めてクレカを持つ場合はAmazonが発行するクレジットカードがおすすめです。
\\Amazonが発行するクレジットカード//
6か月の無料体験があるとはいえ、登録段階でクレジットカード情報を入力しなければいけないので早めに作っておきましょう。
④Prime Student会員限定のメール送信に同意する
これは会員登録時に「同意する」にチェックを入れればOK。
一般会員にも送られるAmazonのセール情報のほか、Prime Student会員限定の特典やキャンペーンなどのお得な情報が送られてくるようになります。
1日に何通も来るといったことはなく、2〜3日に1通程度送られてくるだけ。

Amazonのメールには「購入商品の注文情報」なども送られてくるので、確認は都度行うようにしましょう。
⑤未成年者の場合は、親権者または後見人の同意が必要
規約上、未成年者がAmazon.co.jpを利用する場合は親の承諾を得る必要があります。
Amazon.co.jp は子供向けのアマゾンサービスも販売していますが、販売する相手は成人(20歳以上)のお客様に限られます。20歳未満のお客様は、親権者または後見人が承諾する場合に限り、アマゾンサービスをご利用になれます。

以上、すべての条件を満たせる方は心置きなく「Prime Student」の6ヶ月間無料体験とお買い物や各種サービスを学割料金で楽しんでください。
おそらく大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校に当てはまってさえいれば、後は支払い方法をクリアすることで、Prime Studentを利用できるようになると思います。
学生の方は本当にお得なので、少しでも興味がある方は加入して損はありません。
\\Prime Studentのお得な加入はこちら//
Prime Studentに加入する”大学院生”は注意が必要
Prime Studentの会員資格は「最長4年間」と決まっています。
Amazon prime
studentに入っていたんだけど
四年間ルールなんだね。
規約をしっかり見たつもりだったけど忘れてたわ。— kaoru (@kaoru82263764) 2020年1月12日

長く使用していると、ついついこの「4年間ルール」を忘れてしまうので注意が必要。
ただし、書類をAmazon側に提出すれば、期間を延長することが可能です。
そのため大学院に進学し、4年をオーバーする予定の方は「Prime Student 会員情報の管理」にアクセスし、以下の書類を提出しましょう。
具体的には、学生証、在学証明書、受講証明書、合格通知書(半年以内に入学見込みの場合のみ)などです。
提出できない場合は自動的に一般のプライム会員(月額500円)に切り替わってしまうので注意が必要。
ただし、切り替わっても60日以内に書類を提出できれば、会費は返金され、今まで通りPrime Studentの価格でAmazonを利用できます。
一般のプライム有料会員とPrime Studentの比較
Prime Studentで利用できることを一覧表にまとめました。
配送オプション | ||
プライムビデオ | ||
プライムフォト | ||
Prime Music | ||
Prime Reading | ||
書籍購入特典 | ||
PCソフト購入特典 | ||
会費 |
会費が半額になるどころか、一般会員よりも特典が多くなるので、本当にお得だと思います。
表にある「PCソフト購入特典」というのは、例えば数万円するマイクロソフトOfficeやAdobe製品(フォトショやイラレ)などのこと。機能が優れているとはいえ、学生が買うには少し高く感じます。
ですが、Prime Studentであれば、それらのソフトが最大52%OFFのアカデミック価格で購入可能。
Prime Student限定PCソフト【レジで5~54%OFF】

さらに期間限定ではありますが、2,000円クーポンのプレゼントキャンペーンなどが行われていることも。
クーポン関連についていえば、本の初回購入時に『STUBOOK』とクーポンコードを記入することで漫画・雑誌を含む全ての本に最大10%分のポイントが付きます。
これら全てPrime Studentだけの特典。ぜひ活用してください。
\\学生プランのお得な加入はこちら//
Prime Studentは本が読み放題?
Prime Studentに入って多くの学生がまず利用するのが「Prime Reading」です。

本が読み放題になるサービスですが…。Amazonにある本が全て読み放題というわけではありません!
Amazonで本が読み放題になるのは有料(月額980円)のKindle Unlimitedというサービス。こちらは200万冊以上が読み放題の対象になっています。
一方で、Prime Studentの特典として付いてくる「Prime Reading」は、約1,000冊の本しか対象になっていません。
元々はKindle Unlimitedの体験版みたいな存在なので、1,2回ほど利用すればそれだけで満足してしまいます。
がっつり本を読みたいと思っている学生はKindle Unlimitedに加入しましょう。30日間の無料体験や価格が安くなるキャンペーンが頻繁に行われているので、初めての方はお得に利用できます。
\\Kindle Unlimited//
Prime Student6ヶ月お試し無料体験中もプライムビデオは見放題
PrimeStudentの無料期間中でもプライムビデオが観られるようになりました!
以前までは有料会員に移行するか無料体験が終わるのを待つしかありませんでしたが、現在は一般のプライム会員同様、同じ数の作品を視聴可能です。
約8,000本の映画やアニメ、『ドキュメンタル』などのオリジナル動画が今すぐにでも観られるので、ぜひ楽しんでください!
\\Prime Studentのお得な加入はこちら//
Prime Studentは音楽聴き放題サービス『Music Unlimited(学生プラン)』を半額料金で利用可能
Music Unlimited | |
価格 | 月額980円(学生プランは480円) |
対象者 | アマゾン会員なら誰でも加入可能 |
曲数 | 9,000万曲以上 |
特徴 | 新曲から名盤まで9,000万曲以上、広告ゼロで聴き放題。追加料金は発生しません。 |
無料体験期間 | 30日間 |
公式サイト | https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/ |
おすすめ度 |
2019年9月からAmazonの音楽聴き放題サービス『Music Unlimited』の学割プランが開始されました!
関連記事:amazon music unlimitedの学生プラン
本来であれば、月額980円(プライム会員は880円)を支払うところ、学生は年会費半額の月額480円で利用可能。通常より500円も安いです!
一般プラン | 学生プラン | |
料金 | 月額980円 | 月額480円 |
学生プランと一般プランとの差は全くなく、曲数の制限や広告もなし。
歌詞のハイライト機能があり、歌詞を覚えたい人や、合わせて歌いたい人は絶対に役立つこと間違いありません。

Amazon Musicアプリの歌詞表示機能
Prime Studentからアマプラ会員になった方は、ぜひ音楽聴き放題サービス『Music Unlimited』も一緒に利用してみてください。
\\Prime Studentのお得な加入はこちら//
Prime Student【アマプラ学生版】の口コミ評判・評価
ここからはSNS(主にTwitter)の口コミ評判をご紹介します。
アマゾンプライムが学生割りで1か月300円ちょいだったら入ってみたけどすごく便利だな
お急ぎ便は無料で使えるしアニメ映画見放題だし音楽も聞けるし
アニメ系のサイトって月額500円くらいだけどアマプラのほうがいろいろついてきてお得なのでは?— Selth/セルス (@TukinagE) April 22, 2018
Amazon prime student、学籍番号とか必要だけど年間2450円+半年無料で速達無料、prime Video見放題、prime music使い放題とかいうバグみたいな特典だからマジで入った方がいいよ
— かず (@dy_dt_dt_dx) March 30, 2020
放送大学も、文科省に認定されてる正規の大学なので、各種学割が使えるのは有名な話だけど、その中でもコスパがいいのは「Amazon Prime Student」。
月会費200円で、Prime video等の各種サービスも利用可能で、半年間無料のお試し期間もある。しかも、本3冊以上買うと、10%ポイントまで付くという…。
— マグナル@英語学習&放送大学 (@marugnarr) August 24, 2020
放送大学生になったから、Amazonのprime student会員になれた!!これでゲーム・オブ・スローンズが楽しめる!!ジョン・ウィックもある!!最高!!ありがとう!!
— まめ (@pqbd88) October 16, 2020
うちの学校、何故か学籍番号入れたらPrimeStudent通るんだよな…
高校なんだが…— 雑草 (@zassou_mcpe) July 23, 2020
くっそぉ、Amazon prime student最高や。久々にドラゴンボール見直してるけど、あかん。とまらん。とまらんんん勉強があああ
— みん?DOG ARTIST (@dogartist_01) May 14, 2019
料金・サービス内容ともにデメリットになる点は見当たりません。
あえてデメリットを言うなれば、初めてプライムビデオ(動画観放題サービス)を使う方は映画やドラマの観すぎに注意が必要かもしれません…。

面白すぎて時間を無限に浪費してしまいます!
ただコロナ禍の今、在宅でも楽しめるコンテンツがあると精神的にもだいぶ楽になること間違いありません。
特に一人暮らしをしている学生がPrime Studentに加入するメリットは物理的に便利になるだけでなく、心の余裕にも繋がるので、ぜひ加入してください。
\\Prime Studentのお得な加入はこちら//
Prime Studentに関するよくある質問
Q.Prime Studentを家族で共有することはできますか?
A.一般のプライム会員は一部特典を同居する家族2人まで共有できますが、Prime Studentはできません。
Q.2,000円クーポンが欲しいのですが、どうすればいいですか?
A.2000円クーポンが貰えるキャンペーンはすでに終了してしまっています。ただし、本の購入時にポイントが+10%される『STUBOOK』は利用できます。注文確定前に『STUBOOK』と入力してください。
Q.プランの変更(年額→月額、またはその逆)はできますか?
A.Amazonの「アカウントサービス」にアクセスし、「会費プランの変更」から可能です。
Q.プライム会員からプライムスチューデントに切り替えた場合、無料期間6ヶ月を使うことはできますか?
A.これまでにPrime Studentで無料体験を利用したことがなければ可能です。
\\Prime Studentのお得な加入はこちら//