Amazonの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』で読める中学生に役立つ本・参考書などをご紹介します。

現役の中学生はもちろん、大人になって改めて勉強したい方たちにもKindle Unlimitedは役立ちます!
参考書などが豊富にあり、他にも文学作品や息抜きにも使える漫画・雑誌なども読み放題になるので、使い方によっては家族みんなで楽しめる便利なサービス。
全ての中学参考書が読み放題になるわけではありませんが、Kindle Unlimitedの月額料金が980円と考えると、十分すぎるラインナップを誇っています。毎月本屋で2冊以上購入していた方はかなりの節約に。
ただし、電子書籍には、
・スマホなどの小さい端末だと図や表の文字は読みにくい
といったデメリットもあるので注意が必要。
そのため、欲しい付録がある雑誌は店頭で購入し、それ以外はKindle Unlimitedで読むというように使い分けている方が多いです。
また、電子書籍で参考書を読む方はタブレットがあるとさらに便利。決してスマホでも読めないわけではないですが、大きい画面の方が”紙の本”と変わらない感覚で楽しむことができます。
\\動画やアプリも使えるタブレット//
さらにKindle Unlimitedでは、中学参考書関連の本・雑誌以外にも、小説やビジネス書、ラノベ、漫画など120万冊以上が読み放題に。対象の本は何冊読んでも月額料金は変わりません。
お金を気にせずに多種多様な電子書籍が読めるようになるので、本や参考書をたくさん読みたい方はもちろん、本が好きな方、節約したい方はぜひ加入しましょう。今なら30日間の無料体験、もしくは価格が安くなるキャンペーンからお得に始められます。
\\お試し無料体験は0円//
こちらの記事もおすすめ
絵本・児童書がKindle Unlimitedで読み放題

今現在、Amazonの本読み放題サービス『Kindle Unlimited』ではあなたへの特別プランが開催されています!
通常であれば2か月1,960円ですが、今なら2か月間合計99円で利用可能!

小説やビジネス書、自己啓発本、ラノベ、漫画、雑誌など約200万冊の本が読み放題

通勤・通学、暇つぶしのお供にどうぞ!
このキャンペーンは期間限定で行われています。まずはキャンペーンを利用し、安くお得に本読み放題サービスを体験してみましょう。
本や電子書籍が好きな方はもちろん、『Kindle Unlimited』が気になっていた方は今が加入のチャンスです!
▼あなたへの特別プラン【2か月99円】
関連記事:Kindle Unlimitedのキャンペーン・無料体験
こちらの記事もおすすめ
本読み放題!電子書籍定額制サブスクおすすめランキングTop3
目次
- Kindle Unlimitedで読める中学生の参考書・勉強本10選
- 【中学生の国語】この1冊で「言葉力」が伸びる!中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル1100 コツがわかる本ジュニア
- 【中学生の社会】日本一成績が上がる 中学歴史ミラクルレッスン
- 【中学生の数学】サクッとわかる!中学数学 キャラ図鑑
- 【中学生の理科】新「勉強のコツ」シリーズ 中学校の「理科」を徹底攻略
- 【中学生の音楽】マンガでわかる!音楽理論
- 【中学生の英語①】高校入試 世界一わかりやすい中学英単語[難関高校対策編]
- 【中学生の英語②】Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル
- 【勉強法①】中学生からの勉強のやり方
- 【勉強法②】中学生の成績が上がる!教科別「勉強のルール」最強のポイント65 コツがわかる本ジュニア
- 【大人・親向け】中学受験 6年生の親がすべきこと 53の悩みにお答えします
- Kindle Unlimitedは中学生の参考書・勉強本以外の電子書籍も読み放題!
Kindle Unlimitedで読める中学生の参考書・勉強本10選
Kindle Unlimited | |
月額料金 | 980円(税込) |
対象者 | アマゾン会員なら誰でも加入可能 |
対象作品数 | 和書12万冊以上 洋書120万冊以上 |
ジャンル | 本・漫画・雑誌など |
オフライン | 対応 |
無料体験期間 | 30日間 |
キャンペーンページ | https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/ |
おすすめ度 |
今回紹介する中学生の参考書・勉強本は2021年3月時点で読み放題の対象になってるものを掲載しています。
Kindle Unlimitedでは、定期的に本のラインナップが入れ替わっており、時期によっては読めなくなる可能性があることをあらかじめご了承ください。

逆に今まで読めなかった本がどんどん読み放題に追加されるので、飽きがこないのが大きなメリット!
参考書などは、基本的には多少古くても学べる内容に大きな差はないので、過去に発売されたものも含め、お気に入りの作品がないか探してみてください。
Kindle Unlimitedのマークが付いている本・雑誌は何冊読んでも月額料金(980円)は変わらないので、本をたくさん読む人ほどお得になるサービスです。
今現在、Kindle Unlimitedは30日間の無料体験や価格が安くなるキャンペーンも行われております。本屋で2冊以上購入する方はお得になるので、まずはお試し体験から始めてみましょう。
\\お試し無料体験は0円//
こちらの記事もおすすめ
Kindle Unlimited漫画全巻おすすめ20選
【中学生の国語】この1冊で「言葉力」が伸びる!中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル1100 コツがわかる本ジュニア
この1冊で言葉力が伸びる!中学生になったらこれだけは知っておきたい!
普段のニュースでよく耳にする言葉や、新聞や小説でよく目にする言葉が中心となっていますので、この本を勉強することで、皆さんの語彙力は目に見えるようにアップすることでしょう。
この「語彙力アップ」シリーズの大きな特徴は、言葉を例文に当てはめる形式で、問題を作成している点にあります。
それによって、「 言葉 + 意味 + 使い方 」のセットでしっかりと学習ができるようになっています。
言葉というものは、単にその意味を暗記するだけでは身につきません。
その適切な使用例を身につけることによって、自分のものにすることができるのです。-amazonより引用
作品名 | この1冊で「言葉力」が伸びる!中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル1100 コツがわかる本ジュニア |
出版社 | メイツ出版 |
著者 | 学習国語研究会 |
ジャンル | 日本語の語彙・熟語、中学教科書・参考書、幼児教育一般関連書籍 |
ページ数 | 約146ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 2017年6月21日 |
\\中学生の語彙力アップ//
【中学生の社会】日本一成績が上がる 中学歴史ミラクルレッスン
まるで魔法にかかったようによくわかる参考書が登場!
全95「テーマ」で、教科書が厚くて勉強すべきことが大量にある「歴史」の内容をすべてカバー。
1つの「テーマ」は見開き2ページ単位。左ページは、北目先生の授業のような口調で展開されるわかりやすい説明。
右ページは、北目先生が板書したりプリントに書いていたりする、わかりやすいまとめ。
基礎から応用まで幅広くカバーしているので、ふだんの授業の予習・復習、定期テスト対策にはもちろん、高校入試対策にもバッチリ役立つ。
覚えるべきところと理解すべきところをハッキリ示した、ていねいで使いやすく、そして見やすい参考書。-amazonより引用
作品名 | 日本一成績が上がる 中学歴史ミラクルレッスン |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 北目 孝太郎 |
ジャンル | 中学生の社会、中学教科書・参考書、教育学 |
ページ数 | 約224ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 2018年3月24日 |
\\中学歴史ミラクルレッスン//
【中学生の数学】サクッとわかる!中学数学 キャラ図鑑
三平方の定理、中点連結定理、因数分解など中学数学で習う単元から、つまずきがちな30のテーマを厳選。
覚えにくい公式や性質を、キャラクターと一緒に覚えることで、記憶に残りやすくなることをめざした本です。
それぞれのテーマから生まれたキャラクターと、ストーリーマンガと、わかりやすい解説をセットに、なかなか理解できなかった数学の世界を学んでいくことができます。
理解度がチェックできる練習問題付き。-amazonより引用
作品名 | サクッとわかる!中学数学 キャラ図鑑 |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 横山 明日希、吉本 ユータヌキ |
ジャンル | 中学教科書・参考書、中学生の数学、教育学 |
ページ数 | 約207ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 2019年9月28日 |
\\中学数学 キャラ図鑑//
【中学生の理科】新「勉強のコツ」シリーズ 中学校の「理科」を徹底攻略
理科は暗記でつまらない。おまけになかなか覚えられない。
そんな声をよく聞きますが、とんでもない!
「理科」は、教科書の中ではなくて身近なところにいっぱいあるのです。
そこから学んで原理や基本を押さえれば、バッチリ理解できて忘れることもないのです。
本書は、中学3年間で学ぶ内容を5日間で読みきれて、理科が楽しく得意になる感動の一冊。
この本は、教科書とは違う順番で学ぶようになっている。
生徒の9割以上が理科好きになる「小森マジック」が本になったわくわくドキドキの本。
教科書にはない面白さ!中学理科はこれでバッチリ!身近なできごとから考えれば、苦手な理科が好きになる、得意になる。-amazonより引用
作品名 | 新「勉強のコツ」シリーズ 中学校の「理科」を徹底攻略 |
出版社 | PHP研究所 |
著者 | 小森 栄治 |
編集 | 向山 洋一 |
ジャンル | 中学生の理科、ノンフィクション・伝記、中学教科書・参考書 |
ページ数 | 約194ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 2006年9月15日 |
\\中学校の「理科」を徹底攻略//
【中学生の音楽】マンガでわかる!音楽理論
音楽理論の基礎の基礎が、マンガで楽しく学べる!
音楽理論を学びたくて理論書を読み始めたけど、途中からわけがわからなくなって放り投げた……。
そんな経験を持つ人はきっと多いことでしょう。
本書は、従来の音楽理論書の敷居をグッと引き下げ、理解への架け橋となるべく作られた、マンガで学べる理論書です。
マンガを通じて音楽理論の基礎に触れ、その後に続く詳しい解説文でより理解を深めることができます。
すべての理論の元となる、“音程”や“倍音”の仕組みを知れば、音楽理論を身近に感じることができ、もっと音楽と仲良くなれるでしょう!-amazonより引用
作品名 | マンガでわかる!音楽理論 |
出版社 | リットーミュージック |
著者・監修 | 侘美 秀俊 |
イラスト | 坂元 輝弥 |
ジャンル | 音楽学・音楽教育学、コミック |
ページ数 | 約128ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 2016年3月25日 |
\\マンガでわかる!音楽理論//
【中学生の英語①】高校入試 世界一わかりやすい中学英単語[難関高校対策編]
スタディサプリで絶大な人気のカリスマ英語講師・関正生が編み出した、中学生のための単語帳の第2弾。
難関私立校に頻出する英単語を厳選!
丸暗記なしで脳に染み込む解説と、文法にも自然と強くなる仕組みが満載!
難関私立高校入試で頻出の英単語約700を厳選!
難関校合格に必要な英単語帳がここに登場!-amazonより引用
作品名 | 高校入試 世界一わかりやすい中学英単語[難関高校対策編] |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 関 正生、竹内 健 |
ジャンル | 中学生の高校受験、中学教科書・参考書、中学生の英語 |
ページ数 | 約277ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 2018年2月17日 |
\\世界一わかりやすい中学英単語//
【中学生の英語②】Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル
中高生はもちろん…、大人のあなたも、これで修了!中学3年間を30日で取り戻そう!
中学3年間の英文法こそが、英会話のコア(核)。
このコアをしっかり習得できていないと、その後勉強する全ての英語学習に大きな悪影響を与えてしまいます。
この本なら中学生時代おろそかにしていた部分をこの1冊で「修了」し、今後の発展的な英語学習に生かす土台をつくりあげることが可能です。
本書には3つのステージがあります。
学習する文法項目は計29。1日1項目でトータル1カ月のレッスンで「5文型」から「関係代名詞」までを総ざらい。
本書の最後には「修了テスト」にて、自分の達成度が確認できます!
さあ、中学英文法を修了する1ヶ月をスタートさせましょう!-amazonより引用
作品名 | Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル |
出版社 | アルク |
著者 | Evine |
ジャンル | 中学教科書・参考書、中学生の英語 |
ページ数 | 約233ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 2007年5月31日 |
\\中学英文法を修了するドリル//
【勉強法①】中学生からの勉強のやり方
シリーズ6万部突破!
「勉強のしかたがわかって成績が上がりました!」
「次のテストが楽しみになりました!」と大好評『中学生からの勉強のやり方』新学習指導要領に対応した改訂版が登場!
勉強が好きじゃないのは、あなただけではありません。
全国、みんなそうなのです。
でも、勉強はしなければいけない……。
そんなジレンマの中で、今の中学生は生きているんです。
それでも、僕は言います。
勉強は楽しい、と。信じられない、だって?
そんな人は、とりあえず一気に読んでみてください。
読み終わったころには、「なんだ! 勉強ってこうやればいいのか! 」「これなら勉強してもいいかも?」と思っていてくれるはずです。-amazonより引用
作品名 | 中学生からの勉強のやり方(新学習指導要領対応・改訂版) |
出版社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
著者 | 清水章弘 |
ジャンル | 幼児教育一般関連書籍、教育学、教育・学参・受験 |
ページ数 | 約295ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 2019年3月15日 |
\\中学生からの勉強のやり方//
【勉強法②】中学生の成績が上がる!教科別「勉強のルール」最強のポイント65 コツがわかる本ジュニア
みるみる学力がつく「必勝の法則」の紹介。
「机に無駄なものを置かない」
「好きな教科からやる」
「新聞や会話から言葉を吸収」
「時間を決める」など、勉強のためのコツやポイントを紹介。-amazonより引用
作品名 | 中学生の成績が上がる!教科別「勉強のルール」最強のポイント65 コツがわかる本ジュニア |
出版社 | メイツ出版 |
著者 | 秋田 洋和 |
ジャンル | 教育学、教育・学参・受験、教育学一般関連書籍 |
ページ数 | 約130ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 2013年2月10日 |
\\教科別「勉強のルール」最強のポイント65//
【大人・親向け】中学受験 6年生の親がすべきこと 53の悩みにお答えします
4月はどのような入試対策をとればいいですか?
過去問で突然、点数が取れなくなりました……。
塾の宿題を消化できません……。
入試直前は学校を休んだほうがいいですか?
中学受験本番を目前に控えた6年生の保護者だけに、具体的な方法をズバッとアドバイスします。
テレビや雑誌でおなじみ、中学受験カウンセラーの安浪京子先生(きょうこ先生)の新刊本です。-amazonより引用
作品名 | 中学受験 6年生の親がすべきこと 53の悩みにお答えします |
出版社 | 朝日学生新聞社 |
著者 | 安浪京子 |
イラスト | エチゴヨシエ |
ジャンル | 教育学、幼児教育一般関連書籍 |
ページ数 | 約175ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 2018年12月25日 |
\\中学受験 6年生の親がすべきこと//
Kindle Unlimitedは中学生の参考書・勉強本以外の電子書籍も読み放題!
今回はKindle Unlimitedで読める中学生の参考書・勉強本を中心にご紹介しました。
参考書・勉強本以外で、より詳しく読み放題の対象になっている本のラインナップを知りたい方は、過去に書いたまとめ記事を以下に掲載しているので参考にしてください。
キャンペーンや無料体験中でも一般有料会員とサービス内容は変わらず、120万冊以上が読み放題です。
\\120万冊読み放題!Kindle Unlimited//