Amazonのオーディオブックサービス『Audible』で聴いて良かったおすすめオーディオブックをご紹介します。
「Audibleはコンテンツ数が少ない…」
と巷では言われていますが、個人的にはものすごく頑張っていると思います!
関連記事:Audibleどうなの?対話形式のビジネス・自己啓発のオーディオブックがおすすめ
もちろん本や電子書籍に比べたらまだまだ数は少ないですが、それでも日本最大のオーディオブックサイトであることは間違いありません。
Audibleには様々なオーディオブックがあり、年々ラインナップも増えて子供〜大人まで楽しめる作品が豊富。
Amazonはもともと本専門のサイトだったこともあり、オーディオブックにもかなり力を入れています。
もちろん自分が聴きたい作品がなければ少ないと感じてしまいますが、Audible自体はとても使いやすくて便利なサービスです。
何より30日間の無料体験(12万冊以上聴き放題)があるのはとてもありがたい特典。30日以内に退会すれば費用は一切かからないので、実際に利用してみて微妙かどうかの判断ができます。
通勤・通学時やランニング、お散歩のお供にもできるので、月会費以上の価値があるのは間違いありません。お気に入りの作品が見つかれば、ぜひAudibleの無料体験から聴いてみてください。
\\Audibleのお得な加入はこちら//
Kindle Unlimited
200万冊以上の本が読み放題
▶︎あなたへの特別プラン【2か月間99円】
目次
- Audibleのコンテンツは少ない?おすすめオーディオブックが盛りだくさん!
- 【Audibleのビジネス書】独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
- 【AudibleのSF・ファンタジー小説】横浜駅SF
- 【Audibleの哲学書】史上最強の哲学入門
- 【Audibleで投資の勉強】ビジネスエリートになるための教養としての投資
- 【Audibleのラノベ】化物語
- 【Audibleの感動小説】少年と犬
- 【Audibleの自己啓発本】嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
- 【Audibleの池井戸潤作品】下町ロケット
- 【Audibleで英語の勉強】留学しないで「英語の頭」をつくる方法
- 【声優から選ぶ】モモ – 高山 みなみ
- Audibleのコンテンツは少ない?有名作品・名著良書のオーディオブックが盛りだくさん!
Audibleのコンテンツは少ない?おすすめオーディオブックが盛りだくさん!
Audible(オーディブル) | |
価格 | 月額1,500円 |
キャンペーン | 30日間の無料体験(12万冊以上聴き放題) |
対象者 | アマゾン会員なら誰でも加入可能 |
タイトル数 | 40万冊以上(日本語タイトルは2万6000冊以上) |
ジャンル | 本・小説・ビジネス書・ラノベなど |
再生速度 | 0.5~3.5倍 |
公式サイト | https://www.amazon.co.jp/ |
おすすめ度 |
Audibleとは、本や小説などの活字をプロの声優が朗読してくれるオーディオブックサービスのこと!
関連記事:Audible声優・ナレーター一覧
他の類似サイトよりもクオリティが高く、Amazon経由で簡単に購入できるのもおすすめポイントです。
また、紙の本(もしくは電子書籍)で人気のある作品がオーディオブック化されるので、ハズレ作品が少ないのも大きな特徴。
月額1,500円かかるサブスクリプションですが、30日間の無料体験があり、誰でも気軽に利用することが可能。また、無料体験中も12万冊以上の作品が聴き放題。
さらに全てのタイトルを30%オフで購入できるなど、Audible会員の方は様々な特典やメリットあり。
一度購入したオーディオブックは退会後も聴くことができます。
他の作業をしながらでも本の内容を理解できるので、お散歩やランニング中、通勤・通学時にAudibleを聴いてみてください。
Audibleには今回紹介するおすすめオーディオブックを始め、様々なジャンルの本が聴けるようになるのでスキルアップや暇つぶし、子供への読み聞かせなど、幅広い面で活躍してくれること間違いありません。
\\Audibleのお得な加入はこちら//
【Audibleのビジネス書】独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
読むのが遅い。
時間がない。
続かない。
頭が悪い。
お金がない。
やる気が出ない。何を、どう学べばいいか迷ったときの羅針盤。
「自分を変えたい」すべての人へ。-amazonより引用
『独学大全』 Audible 版の「序文 学ぶことをあきらめられなかったすべての人へ」が刺さりすぎて 43分の内容をちょっと泣きながら毎日二、三回聴いている ?
— ヒロカズ (@xpn8nqx) February 25, 2021
作品名 | 独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 |
出版社 | Audible Studios(ダイヤモンド社) |
著者 | 読書猿 |
ナレーション | 柴野 嵩大 |
再生時間 | 16時間1分 |
ジャンル | マネジメント・人材管理、投資・金融・会社経営 |
サンプル音声 | 『独学大全』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2021年2月12日 |
\\独学大全//
【AudibleのSF・ファンタジー小説】横浜駅SF
改築工事を繰り返す“横浜駅”が、ついに自己増殖を開始。
それから数百年―JR北日本・JR福岡2社が独自技術で防衛戦を続けるものの、日本は本州の99%が横浜駅化した。
脳に埋め込まれたSuikaで人間が管理されるエキナカ社会。
その外側で暮らす非Suika住民のヒロトは、駅への反逆で追放された男から『18きっぷ』と、ある使命を託された。
はたして、横浜駅には何があるのか。人類の未来を懸けた、横浜駅構内5日間400キロの旅がはじまる―。-amazonより引用
横浜駅SF、audibleで読了!
8時間44分。大作だった。
真面目なSFでストーリーも声優さんも良かった。JR北海道の工作員たちがキュート。
続きは外伝、カクヨム『増発(瀬戸内海・京都編)』?関東地方に地の利があれば方向感覚と距離感がもっと理解できそう。教授って〇ー〇〇〇〇ー〇ーだよね?
— にのこ (@ni_no_ko) March 18, 2020
作品名 | 横浜駅SF |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 柞刈 湯葉 |
ナレーション | 陣谷 遥 |
再生時間 | 8時間43分 |
ジャンル | SF、ファンタジー、フィクション:ホラー |
サンプル | 『横浜駅SF』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2020年3月6日 |
\\横浜駅SF//
【Audibleの哲学書】史上最強の哲学入門
最高の真理を求めた男たちの熱き闘い!
ソクラテス・デカルト・ニーチェ・サルトル……さらなる高みを目指し、知を闘わせてきた31人の哲学者たちの論が激突。
まさに「史上最強」の哲学入門書!-Amazonより引用
Audible(本読んでくれるやつ)の無料体験はじめたから史上最強の哲学入門を白井悠介さんが読んでくれるやつのサンプル聞いてみたんだけどめちゃくちゃ熱い
— くぼみ (@noQsai) July 28, 2020
作品名 | 史上最強の哲学入門 |
出版社 | Audible Studios(河出書房新社) |
著者 | 飲茶 |
ナレーション | 白井 悠介 |
再生時間 | 7時間53分 |
ジャンル | 哲学、宗教・スピリチュアル |
サンプル音声 | 『史上最強の哲学入門』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2018年12月21日 |
\\史上最強の哲学入門//
【Audibleで投資の勉強】ビジネスエリートになるための教養としての投資
人生100年時代、「老後に2000万円が必要」と言われて多くの人が絶望的な気持ちになっている。
しかしはたしてそうだろうか?
それはろくに「投資」を学ばず、お金を銀行に預けっぱなしにしてきたからではないだろうか。
日本人は投資を知らなさすぎる。
投資と投機は違う。投資は危険なものではないし、いかがわしいものでもない。資本主義の健全な形態である。
投資が盛んになり、優良企業にお金が集まるようになれば、日本の景気もよくなるはずだ。
農林中金バリューインベストメンツで抜群の実績を上げるCIOが、本来の投資のあり方とその哲学、長期投資のコツ、優良企業の見極め方などを、歴史的な背景や実例を交えながらわかりやすく解説する。-amazonより引用
「教養としての投資」 audibleにて#読了
マネーリテラシーが低い僕にとっては良書で
audibleでも理解しやすかった。投資してみたくなるが
種銭をもっと増やさねば
旨みがないのよな。iDeCoやNISAもええんやけど
それやと種銭確保からは遠のくわけで..もっとお金貯めておけばなぁ?
— Kawazhki? (@Kawazhki) November 30, 2020
作品名 | ビジネスエリートになるための教養としての投資 |
出版社 | Audible Studios(ダイヤモンド社) |
著者 | 奥野 一成 |
ナレーション | 岡本 昇 |
再生時間 | 6時間7分 |
ジャンル | 投資・取引、金融・ファイナンス、ビジネス・キャリア |
サンプル音声 | 『教養としての投資』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2020年9月4日 |
\\教養としての投資//
【Audibleのラノベ】化物語
大人気<物語>シリーズ第一作、電子版オリジナル3分冊で登場!
阿良々木暦を目がけて空から降ってきた女の子・戦場ヶ原ひたぎには、およそ体重と呼べるようなものが、全くと言っていいほど、なかった――!?
青春に、おかしなことはつきものだ!
【「ひたぎクラブ」「まよいマイマイ」収録】-amazonより引用
Audibleの物語シリーズ刊行が始まったけど、アニメの声優さんたちが各巻を朗読するかたちらしく、素晴らしく豪華。まだ化物語だけだけど、続きが楽しみだなあ。
— 森 日向@声なき魔女と星の塔 発売中! (@sunny_forest17) March 3, 2021
作品名 | 化物語 |
出版社 | Audible Studios(講談社) |
著者 | 西尾 維新 |
ナレーション | 神谷 浩史 |
再生時間 | 7時間52分 |
ジャンル | ライトノベル |
サンプル音声 | 『化物語』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2021年2月17日 |
\\化物語//
【Audibleの感動小説】少年と犬
【第163回 直木賞受賞作】
傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添っていたのは、一匹の犬だった――。
犬を愛するすべての人に捧げる感涙作!2011年秋、仙台。震災で職を失った和正は、認知症の母とその母を介護する姉の生活を支えようと、犯罪まがいの仕事をしていた。
ある日和正は、コンビニで、ガリガリに痩せた野良犬を拾う。多聞という名らしいその犬は賢く、和正はすぐに魅了された。
その直後、和正はさらにギャラのいい窃盗団の運転手役の仕事を依頼され、金のために引き受けることに。
そして多聞を同行させると仕事はうまくいき、多聞は和正の「守り神」になった。
だが、多聞はいつもなぜか南の方角に顔を向けていた。多聞は何を求め、どこに行こうとしているのか……。-amazonより引用
今日は、お散歩しながら
audibleで
『少年と犬』を聞いてました。終章〜ラストだっだので、ボロボロ泣きながら歩いてました。
俯きながら歩くのも危ないので、諦めました。
完全に
「リストラにあったおじさん」
だったと思います。今夜は
中秋の名月ですね。— 松田信行 天然工房座長 (@tennen_k_ws) October 1, 2020
作品名 | 少年と犬 |
出版社 | 文藝春秋 |
著者 | 馳 星周 |
ナレーション | 桑原 敬一 |
再生時間 | 8時間57分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル | 『少年と犬』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2020年8月28日 |
\\少年と犬//
【Audibleの自己啓発本】嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
【対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る〝勇気〟の対話篇】世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされながら、日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラー。
「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善していくための具体的な方策を提示していくアドラー心理学は、現代の日本にこそ必要な思想だと思われます。
本書では平易かつドラマチックにアドラーの教えを伝えるため、哲学者と青年の対話篇形式によってその思想を解き明かしていきます。
著者は日本におけるアドラー心理学の第一人者(日本アドラー心理学会顧問)で、アドラーの著作も多数翻訳している岸見一郎氏と、 臨場感あふれるインタビュー原稿を得意とするライターの古賀史健氏。
対人関係に悩み、人生に悩むすべての人に贈る、「まったくあたらしい古典」です。-amazonより引用
Audibleのコインが追加されたので『嫌われる勇気』を聴き始めました。対話形式なので聴きやすいですね!なによりナレーションがてらそまさんっていうのが個人的には熱い。
— たくみち@ダイエット中? (@takumchi) February 25, 2021
作品名 | 嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え |
出版社 | Audible Studios |
著者 | 岸見 一郎、古賀 史健 |
ナレーション | てらそま まさき、金野 潤 |
再生時間 | 6時間59分 |
ジャンル | コミュニケーション・社会的技能、自己啓発 |
サンプル音声 | 『嫌われる勇気』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2019年10月18日 |
\\嫌われる勇気//
【Audibleの池井戸潤作品】下町ロケット
研究者の道をあきらめ、家業の町工場を継いだ佃航平は、商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられる。
創業以来のピンチに、巨大企業・帝国重工が近寄ってきた。
特許を売れば、窮地を脱することができる。
だがその技術には、佃の夢が詰まっていた――。
男たちの矜持が激突する感動のエンターテインメント巨編。
第145回直木賞受賞作。-Amazonより引用
オーディオブックブック(audible)で下町ロケット聞いてる。
こんなん涙出てくるわ。
これただ本読んでるだけじゃこんなに感情移入しないけど、朗読によって、とっても感情移入してる。
人生に楽しさを与えてくれた。まじでありがとうaudible。— Rozikul (@Roziku_data) May 21, 2020
作品名 | 下町ロケット |
出版社 | Audible Studios(小学館) |
著者 | 池井戸 潤 |
ナレーション | 平川 正三 |
再生時間 | 11時間3分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『下町ロケット』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2018年8月26日 |
\\Audible版 下町ロケット//
【Audibleで英語の勉強】留学しないで「英語の頭」をつくる方法
学校英語で刷り込まれる「翻訳英語」の呪縛から解き放たれない限り、米国に留学しようと永遠に英語は習得できない。
「英語の頭をつくる」指導のプロフェッショナルが教える、「英語を訳さず理解する方法」のすべて!-amazonより引用
作品名 | 留学しないで「英語の頭」をつくる方法 |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 齋藤 兼司 |
ナレーション | 水村 有里 |
再生時間 | 4時間32分 |
ジャンル | 英語の学習 |
サンプル | サンプル音声はこちら |
配信日 | 2016年2月12日 |
\\留学しないで「英語の頭」をつくる方法//
【声優から選ぶ】モモ – 高山 みなみ
時間におわれ、おちつきを失って人間本来の生き方を忘れてしまった現代の人々。
このように人間たちから時間を奪っているのは、実は時間泥棒の一味のしわざなのだ。
ふしぎな少女モモは、時間をとりもどしに「時間の国」へゆく。
そこには「時間の花」が輝くように花ひらいていた。
時間の真の意味を問う異色のファンタジー。小学5・6年以上向き。-amazonより引用
今月Audibleは「モモ」を購入。子供の時に読んだきりなので、モモ、こんなに可哀想な目に遭うんだっけ?と。大人になるとまた感じ方が違う。
声優の高山みなみさん、とてもお上手なので、調べたら魔女の宅急便のキキを演じた方なのですね。少女もおじさんも少年もしっかり演じ分けられて素晴らしい✨— しろろ (@se2_2co) December 25, 2020
作品名 | モモ |
出版社 | Audible Studios(岩波書店) |
著者 | ミヒャエル・エンデ |
翻訳 | 大島 かおり |
ナレーション | 高山 みなみ |
再生時間 | 12時間46分 |
ジャンル | ドイツ文学、童話・こどもの文学、絵本・児童書 |
サンプル | 『モモ』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2020年11月20日 |
\\モモ//
Audibleのコンテンツは少ない?有名作品・名著良書のオーディオブックが盛りだくさん!
今回はAudibleで聴けるおすすめオーディオブックをご紹介しました。
オーディオブックには本とはまた違う面白さや魅力がたくさん詰まっています。本を読むのが苦手な方もオーディオブックでなら楽しめるのが大きな特徴なので、ぜひ好きな作品がないか探してみてください。
お気に入りの作品や声優さんが見つかれば、コンテンツ数の少なさなどは気にならず、オーディオブックがもっと楽しいものになります!
まずは30日間の無料体験(12万冊以上聴き放題)からお試しで聴いてみましょう。
おすすめのオーディオブックは他にもまだまだたくさんあります。聴いてみたいオーディオブックがないか気になる方は、過去に書いたAudibleのラインナップまとめ記事を以下に掲載しているので参考にしてください。
初めてAudibleに登録する方は30日間の無料お試し体験があり、体験中も対象作品は全て聴き放題になります。
\\Audibleのお得な加入はこちら//
Kindle Unlimited
200万冊以上の本が読み放題
▶︎あなたへの特別プラン【2か月間99円】
この記事のタイトルとURLをコピー