Amazonの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』で読める男性ファッション誌をご紹介します。

Kindle Unlimitedで、どの男性ファッション雑誌が読み放題の対象なのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
全ての男性ファッション誌が読み放題になるわけではありませんが、Kindle Unlimitedの月額料金が980円と考えると、十分すぎるラインナップを誇っています。毎月本屋で2冊以上購入していた方はかなりの節約に。
ただし、電子書籍には、
・スマホなどの小さい端末だと雑誌の文字は読みにくい
といったデメリットもあるので注意が必要。
そのため、欲しい付録がある雑誌は店頭で購入し、それ以外はKindle Unlimitedで読むというように使い分けている方が多いです。
また、電子書籍で雑誌を読む方はタブレットがあるとさらに便利。決してスマホでも読めないわけではないですが、大きい画面の方が”紙の雑誌”と変わらない感覚で楽しむことができます。
Kindle Unlimitedでは、SafariやGQ JAPAN、Lightningといった大手出版社が発行する男性ファッション誌が月額980円で読み放題になります。さらに男性ファッション誌以外にも、小説やビジネス書、ラノベ、漫画など200万冊以上が読み放題に。
お金を気にせずに多種多様な電子書籍が読めるようになるので、本が好きな方、節約したい方はぜひ加入しましょう。今なら30日間の無料体験、もしくは価格が安くなるキャンペーンからお得に始められます。
\\お試し無料体験は0円//

200万冊以上の本が読み放題
▶︎あなたへの特別プラン【2か月間99円】
目次
Kindle Unlimitedで読み放題の男性ファッション誌10選
Kindle Unlimited | |
月額料金 | 980円(税込) |
対象者 | アマゾン会員なら誰でも加入可能 |
対象作品数 | 和書・洋書200万冊以上 |
ジャンル | 本・漫画・雑誌など |
オフライン | 対応 |
無料体験期間 | 30日間 |
キャンペーンページ | https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/ |
おすすめ度 |
今回紹介する男性ファッション誌はKindle Unlimitedで読み放題の対象になってるものを掲載しています。
Kindle Unlimitedでは、定期的に本のラインナップが入れ替わっており、時期によっては読めなくなる可能性があることをあらかじめご了承ください。

逆に今まで読めなかった本がどんどん読み放題に追加されるので、飽きがこないのが大きなメリット!
月刊誌などはバックナンバーが読み放題になっている雑誌もあるので、お気に入りの作品がないか探してみてください。
何冊読んでもKindle Unlimitedの月額料金(980円)は変わらないので、本をたくさん読む人ほどお得になるサービスです。
今現在、Kindle Unlimitedは30日間の無料体験や価格が安くなるキャンペーンも行われております。本屋で2冊以上購入する方はお得になるので、まずはお試し体験から始めてみましょう。
\\お試し無料体験は0円//
2nd(セカンド)
30代男性にとって、平日の仕事服が1st(最重要)だとしたら、休日のカジュアル服が2nd(2番目)。
そんな休日スタイルを提案する、語れる洋服を集めた身近でリアルな大人のファッション誌です。-funqより引用
作品名 | 2nd(セカンド) |
出版社 | エイ出版社 |
著者・編集 | 2nd編集部 |
ジャンル | 男性ファッション・ライフスタイル雑誌 |
ページ数 | 約148ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 毎月16日 |
\\2nd(セカンド)//
Begin (ビギン)
雑誌「 Begin(ビギン)」は、世界文化社が月刊発行。30代~40代のファッション・モノスタイルが豊富な月刊誌です。
定番から最新作まで価値あるアイテムを紹介。
こだわる男の「モノ&ファッション」-e-beginより引用
作品名 | Begin (ビギン) |
出版社 | 世界文化社 |
著者・編集 | Begin編集部 |
ジャンル | 男性ファッション・ライフスタイル雑誌 |
ページ数 | 約188ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 毎月16日 |
\\Begin (ビギン)//
CLUTCH Magazine(クラッチマガジン)
「 時代を超え、国境を越える世界基準のモノと人 」をテーマに2012年2月に創刊した男性誌『CLUTCHMagazine』。
「時代を超える」とは、一過性のブームではなく、永遠のスタンダードを意味し、「国境を越える」とは、世界的に認められる可能性を意味します。
つまりCLUTCH Magazineで取り上げるのは、世界中の人々に長く愛され続けてきたモノや人、またはその可能性を我々が認めたモノや人なのです。-clutchmagjapanより引用
作品名 | CLUTCH Magazine (クラッチマガジン) |
出版社 | エイ出版社 |
著者・編集 | CLUTCH Magazine編集部 |
ジャンル | 男性ファッション・ライフスタイル雑誌 |
ページ数 | 約-ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 季刊(3,6,9,12月の24日) |
\\CLUTCH Magazine//
Fine (ファイン)
男女問わず、若者向けのサーファーファッションや文化をテーマにした情報雑誌として創刊され、一般読者をモデルとして起用する「読者モデル」や、一般読者のファッションを写真に収めてカテゴリー別に紹介する「スナップ特集」を生み出すなど、“読者”と一緒になって楽しみ、成長する雑誌として一世を風靡した。
2014年に「都会と自然を自由に行き来する大人の男」をテーマにしたファッション&ライフスタイル雑誌として大リニューアルを遂げ、2018年に創刊から40周年を迎えた。
ユニセックス誌からメンズ誌に変わった現在も、スナップ特集は『Fine』の目玉特集として年2回程度実施されている。-wikipediaより引用
作品名 | Fine (ファイン) |
出版社 | 日之出出版 |
著者・編集 | Fine編集部 |
ジャンル | 男性ファッション・ライフスタイル雑誌、暮らし・健康・子育て |
ページ数 | 約160ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 毎月9日 |
\\Fine (ファイン)//
GQ JAPAN (ジーキュージャパン)
GQ JAPAN
1957年に米国で創刊し、現在20の国と地域で発行する、世界で最初のメンズ・ファッション&ライフスタイル誌『GQ』の日本版として、2003年4月に創刊。雑誌、ウェブサイト、SNS、デジタルマガジンなど、様々なプラットフォームでコンテンツ展開を行っている。
知性・品性・感性を備え、ビジネスとプライベートの両方で“本質””にこだわる男性に向けて、ファッション、ビジネス、グルメ、車、ガジェット、旅、海外動向など、最新の情報を届ける総合メディア。
時代に影響を与えた各界の男性たちを毎年年末に表彰する「GQ Men of the Year」も好評。-amazonより引用
作品名 | GQ JAPAN (ジーキュージャパン) |
出版社 | コンデナストジャパン |
著者・編集 | Condé Nast Japan (コンデナスト・ジャパン)、GQ JAPAN編集部 |
ジャンル | 男性ファッション・ライフスタイル雑誌 |
ページ数 | 約164ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 季刊(2,3,4,5,6,9,10,11,12月の1日) |
\\GQ JAPAN//
Lightning(ライトニング)
こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン「Lightning(ライトニング)」。
1994年に創刊して以来、アメリカンカルチャーをベースとしたファッション、クルマ、フード、インテリアなど、我々が楽しいと感じることにアンテナを張り巡らし、あらゆる情報を紹介しています。-funqより引用
作品名 | Lightning(ライトニング) |
出版社 | エイ出版社 |
著者・編集 | Lightning編集部 |
ジャンル | 男性ファッション・ライフスタイル雑誌 |
ページ数 | 約214ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 毎月30日 |
\\Lightning(ライトニング)//
MEN’S CLUB (メンズクラブ)
『MEN’S CLUB』(メンズクラブ)は、ハースト婦人画報社が発行し、講談社が発売(2015年4月以降)している男性向け月刊ファッション雑誌である。対象は30代~40代の男性で、毎月24日発売。
創刊当時から「アイビールック」について大きく取り上げ、一貫しトラディッショナルなスタイルを掲載し続けてきた。
2000年代においても、スーツスタイルを中心としたトラディショナルスタイルのコーディネートを中心に取り扱っている。-wikipediaより引用
作品名 | MEN’S CLUB (メンズクラブ) |
出版社 | ハースト婦人画報社 |
著者・編集 | ハースト婦人画報社 |
ジャンル | 男性ファッション・ライフスタイル雑誌 |
ページ数 | 約186ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 年4回刊(3,4,9,10月の10日) |
\\MEN’S CLUB//
MEN’S EX (メンズ ・エグゼクティブ)
エグゼクティブのファッションアイテムや着こなしテクニックを紹介。
スーツ&ジャケット、シャツ、ネクタイ、Vゾーン、靴、バッグ、時計、クルマ、美容など、仕事も休日もお洒落を楽しむ大人のためのファッション情報を発信-mens-exより引用
作品名 | MEN’S EX (メンズ ・エグゼクティブ) |
出版社 | 世界文化社 |
著者・編集 | MEN’S EX編集部 |
ジャンル | 男性ファッション・ライフスタイル雑誌 |
ページ数 | 約164ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 季刊(3,6,9,11月の20日) |
\\MEN’S EX//
POPEYE(ポパイ)
ポパイ(POPEYE)は、マガジンハウスから発行される日本の男性向けファッション雑誌・情報誌である。毎月10日(日祝日の場合は8・9日)発売。
創刊当時は、これまでの男性ファッション誌にはなかった切り口で、当時の男性誌の世界を一新する、新たな世界観を10代後半から20代前半の若者に植え付けた雑誌として瞬く間に人気を博した。-wikipediaより引用
作品名 | POPEYE(ポパイ) |
出版社 | マガジンハウス |
著者・編集 | ポパイ編集部 |
ジャンル | 男性ファッション・ライフスタイル雑誌、美容・ダイエット |
ページ数 | 約139ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 毎月10日 |
\\POPEYE(ポパイ)//
Safari(サファリ)
『Safari』(サファリ)は、日之出出版が発行する男性向けファッション&ライフスタイル誌。毎月25日発売。
男性ミドルエイジ(30 – 40代)を中心読者とするファッション&ライフスタイル誌。
ハリウッドセレブのファッションやライフスタイルをお手本にし、都会的なセンスと、ビーチカルチャーが共存した新しいライフスタイルを提案している。
リラックスした空気感と上質感へのこだわりを持ち、オンとオフをナチュラルに使い分けできる、そんな大人な男性へ向けて、ファッションだけでなく、クルマ、時計、食など様々なテーマを扱う。-wikipediaより引用
作品名 | Safari(サファリ) |
出版社 | 日之出出版 |
著者・編集 | 日之出出版 |
ジャンル | 男性ファッション・ライフスタイル雑誌 |
ページ数 | 約164ページ |
作品URL | https://www.amazon.co.jp/ |
発売日 | 毎月25日 |
\\Safari(サファリ)//
Kindle Unlimitedは男性ファッション誌以外の電子書籍も読み放題!
今回はKindle Unlimitedで読めるおすすめの男性ファッション誌を中心にご紹介しました。
男性ファッション誌以外で、より詳しく読み放題の対象になっている本のラインナップを知りたい方は、過去に書いたまとめ記事を以下に掲載しているので参考にしてください。
キャンペーンや無料体験中でも一般有料会員とサービス内容は変わらず、200万冊以上が読み放題です。
\\200万冊読み放題!Kindle Unlimited//

200万冊以上の本が読み放題
▶︎あなたへの特別プラン【2か月間99円】