Amazonのオーディオブックサービス『Audible』で聴ける大学生におすすめのオーディオブックをご紹介します。
Audibleは学割プラン等はなく月額1,500円かかるサービス。ですが、最初の30日間はお試し無料体験で利用OK。さらに対象作品は全て聴き放題なので、初回は費用が一切発生しません。
料金に関しては1日あたり50円!聴き放題の割には安く、その日一日の通学や家事、暇な時間が超快適になります!!
Audibleに学割プランはないですが、大学生の方がAmazonのサービスを利用するときはプライム会員の学生版『Prime Student』がおすすめです。
また、Audibleの聴き放題は無料体験中から利用でき、お試し利用する方も月額料金以上の価値は確実にあります。(オーディオブックは単品購入で1冊3000〜4000円ほど。会員になればそれらが聴き放題)
年々オーディオブックのラインナップも増えて学生〜社会人まで楽しめる作品が豊富。30日以内に退会すれば費用は一切かからないので、実際に利用してみて微妙かどうかの判断ができます。
まずは30日間の無料体験(12万冊以上聴き放題)から体験してみましょう。
通勤・通学時やランニング、お散歩のお供にもでき、聴き放題制のおかげで月会費以上の価値があるのは間違いありません。『耳での読書』に興味がある大学生の方は、ぜひAudibleの無料体験から聴いてみてください。
\\Audibleのお得な加入はこちら//
Kindle Unlimited
200万冊以上の本が読み放題
▶︎あなたへの特別プラン【2か月間99円】
目次
- Amazon Audibleは大学生にもおすすめ!学割はないけどオーディオブックで効率的な読書ができる
- 夜は短し歩けよ乙女 / 森見 登美彦
- 火花 / 又吉 直樹
- 六人の嘘つきな大学生 / 浅倉 秋成
- カラフル / 森 絵都
- ハリー・ポッターと賢者の石 / J.K.ローリング
- 深夜特急 / 沢木 耕太郎
- アイネクライネナハトムジーク / 伊坂 幸太郎
- ノルウェイの森 / 村上 春樹
- 君と夏が、鉄塔の上 / 賽助
- SPY×FAMILY 家族の肖像 / 遠藤 達哉、矢島 綾
- 夢をかなえるゾウ / 水野 敬也
- うまくいっている人の考え方 完全版 / ジェリー・ミンチントン
- あした死ぬかもよ? / ひすいこたろう
- 東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった! / ムギタロー
- バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則 / 柿内 尚文
- バビロンの大富豪 / ジョージ・S・クレイソン
- ジェイソン流お金の増やし方 / 厚切りジェイソン
- 10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」 / 森山 至貴
- 20代で得た知見 / F
- 20代にしておきたい17のこと / 本田 健
- Audibleは大学生にもおすすめ!オーディオブックで効率的な読書をしよう!
Amazon Audibleは大学生にもおすすめ!学割はないけどオーディオブックで効率的な読書ができる
Audible(オーディブル) | |
価格 | 月額1,500円 |
学割 | なし |
キャンペーン | 30日間の無料体験(12万冊以上聴き放題) |
対象者 | アマゾン会員なら誰でも加入可能 |
タイトル数 | 40万冊以上(日本語タイトルは2万6000冊以上) |
ジャンル | 本・小説・ビジネス書・ラノベなど |
再生速度 | 0.5~3.5倍 |
公式サイト | https://www.amazon.co.jp/ |
おすすめ度 |
Audibleとは、本や小説などの活字をプロの声優が朗読してくれるオーディオブックサービスのこと!
関連記事:Audible声優・ナレーター一覧
他のオーディオブックサイトよりもクオリティが高く、Amazon経由で簡単に購入できるのもおすすめポイントです。
紙の本(もしくは電子書籍)で人気のある作品がオーディオブック化されるので、ハズレ作品が少ないのも大きな特徴。
月額1,500円かかるサブスクリプションですが、30日間の無料体験があり、誰でも気軽に利用することが可能。また、無料体験中も12万冊以上の作品が聴き放題。
さらに全てのタイトルを30%オフで購入できるなど、Audible会員の方は様々な特典やメリットあり。
一度購入したオーディオブックは退会後も聴くことができます。
他の作業をしながらでも本の内容を理解できるので、お散歩やランニング中、通勤・通学時にAudibleを聴いてみてください。
Audibleには今回紹介する大学生におすすめのオーディオブックを始め、様々なジャンルの本が聴けるようになるのでスキルアップや暇つぶし、子供への読み聞かせなど、幅広い面で活躍してくれること間違いありません。
聴き放題の対象作品は時期によって変わりますので、その点だけ注意してください。
\\Audibleのお得な加入はこちら//
以下では、前半に小説のオーディオブックを、後半にビジネス書・自己啓発関連のオーディオブックを紹介しています。
夜は短し歩けよ乙女 / 森見 登美彦
「黒髪の乙女」にひそかに想いを寄せる「先輩」は、夜の先斗町に、下鴨神社の古本市に、大学の学園祭に、彼女の姿を追い求めた。
けれど先輩の想いに気づかない彼女は、頻発する“偶然の出逢い”にも「奇遇ですねえ!」と言うばかり。
そんな2人を待ち受けるのは、個性溢れる曲者たちと珍事件の数々だった。
山本周五郎賞を受賞し、本屋大賞2位にも選ばれた、キュートでポップな恋愛ファンタジーの傑作!-amazonより引用
『夜は短し歩けよ乙女』森見登美彦
京都で暮らす学生さんのお話。
みんなちょっと不思議で、とっても自由。この本のおかげで京都が大好きになりました。
窮屈な中高時代を経て、初めての自由が楽しすぎて、でもずっとこのままではいられないんだろうな…と切なかった学生時代を思い出しました。— みけーね@読書垢 (@mikeneko0380) September 16, 2018
作品名 | 夜は短し歩けよ乙女 |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | 森見 登美彦 |
ナレーション | 安國 愛菜 |
再生時間 | 8時間 |
ジャンル | 文学・現代文学、全集・選書、文芸作品 |
作品URL | 『夜は短し歩けよ乙女』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2017年3月15日 |
\\夜は短し歩けよ乙女//
火花 / 又吉 直樹
300万部を突破し、第153回芥川賞受賞、同賞受賞作として単行本発行部数歴代1位を獲得した話題作、又吉直樹氏の『火花』が遂にオーディオブック化!
原作に込められたリアルな息遣いを、俳優・堤真一の名演でお届けします。
売れない芸人徳永は、師として仰ぐべき先輩神谷に出会った。
笑いの真髄について議論しながら、それぞれの道を歩んでいる。笑いとは何か、人間が生きるとは何なのか。
人間存在の根本を見つめた真摯な筆致が感動を呼ぶ、「文學界」を史上初の大増刷に導いた話題作。
俳優・堤真一の朗読で、じっくりとお楽しみください。-amazonより引用
Audibleで聞く火花が最高。もともと面白い話なんだけど、読み手の役分けが上手すぎて、聞くの止まらなくなる。
— jama-ican (@jamaican6) June 1, 2018
作品名 | 火花 |
出版社 | よしもとミュージックエンタテインメント |
著者 | 又吉 直樹 |
ナレーション | 堤 真一 |
再生時間 | 4時間25分 |
ジャンル | 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『火花』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2017年12月20日 |
\\又吉 直樹「火花」//
六人の嘘つきな大学生 / 浅倉 秋成
ここにいる六人全員、とんでもないクズだった。
成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。彼ら六人の嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とは――。
『教室が、ひとりになるまで』でミステリ界の話題をさらった浅倉秋成が仕掛ける、究極の心理戦。-amazonより引用
Audibleで「六人の嘘つきな大学生」を聴いたんだけど、最高に良かったです。
朗読は木村良平さんだったんですが、やっぱりこの人の演じる男子大学生はめちゃくちゃハマってて好き。— しゃい藤 (@shaito_a) October 6, 2022
作品名 | 六人の嘘つきな大学生 |
出版社 | Audible Studios(KADOKAWA) |
著者 | 浅倉 秋成 |
ナレーション | 木村 良平 |
再生時間 | 9時間46分 |
ジャンル | 文学・フィクション |
サンプル音声 | 『六人の嘘つきな大学生』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2022年5月6日 |
\\六人の嘘つきな大学生//
カラフル / 森 絵都
生前の罪により、輪廻のサイクルから外されたぼくの魂。だが天使業界の抽選にあたり、再挑戦のチャンスを得た。自殺を図った少年、真の体にホームステイし、自分の罪を思い出さなければならないのだ。
真として過ごすうち、ぼくは人の欠点や美点が見えてくるようになるのだが…。
不朽の名作ついに登場。-amazonより引用
Kindleで活字本爆買いして読み漁ってるけど、やっぱり森絵都先生のカラフルは名作
学生時代の感想文用に読んだだけなのに未だに心に残ってるもんな— シオ (@shio_noisy26) February 26, 2022
作品名 | カラフル |
出版社 | Audible Studios(文藝春秋) |
著者 | 森 絵都 |
ナレーション | 羽飼 まり |
再生時間 | 5時間42分 |
ジャンル | 現代文学 |
サンプル音声 | 『カラフル』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2020年11月6日 |
\\カラフル//
ハリー・ポッターと賢者の石 / J.K.ローリング
ハリー・ポッターは孤児。意地悪な従兄にいじめられながら11歳の誕生日を迎えようとしたとき、ホグワーツ魔法学校からの入学許可証が届き、自分が魔法使いだと知る。キングズ・クロス駅、9と4分の3番線から紅色の汽車に乗り、ハリーは未知の世界へ。ハリーを待ち受けていたのは、夢と、冒険、友情、そして自分の生い立ちをめぐるミステリー。
ハリーはなぜ魔法界で知らぬものが無いほど有名なのか? 額の傷はなぜか? 自分でも気づかなかったハリーの魔法の力が次々と引き出されてゆく。そして邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決。-amazonより引用
Audibleでハリーポッター聴いてハリポタの世界に没頭してる時が最も幸せな瞬間の一つ📖
— みきこ@ねこ投稿多 (@smgndisk) June 4, 2022
作品名 | ハリー・ポッターと賢者の石: Harry Potter and the Philosopher’s Stone |
出版社 | Pottermore by J.K. Rowling |
著者 | J.K.ローリング |
翻訳 | 松岡 佑子 |
ナレーション | 風間杜夫 |
再生時間 | 12時間44分 |
ジャンル | 絵本・児童書 |
サンプル音声 | 『ハリー・ポッターと賢者の石』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2016年11月9日 |
\\ハリー・ポッターと賢者の石//
深夜特急 / 沢木 耕太郎
「あの旅」を斎藤工が全文読む――
26歳の青年の人生を
決定的に変えてしまった
陸路二万キロが始まった!「ある朝、目を覚ました時、これはもうぐずぐずしていられない、と思ってしまったのだ」――そうしてはじまった旅は、26歳の〈私〉には想像もできない壮大な旅となった!
なぜユーラシアなのか?
なぜ陸路で行こうと思ったのか?
〈私〉に答えられるのは、「地球の大きさをこの体で知覚したかったから」というだけだった……。インドのデリーからイギリスのロンドンまでの遠路二万キロ、バスの旅がいま幕をあける。-amazonより引用
今日から伊坂幸太郎先生の『逆ソクラテス』を読み始めました。とりあえず表題作だけ読み終えたのだけれど、すごく良かったです…。涙。
短編なのかな、連作短編集なのかな。表紙買いしたのであらすじすら読んでいなかったのですが、続きを読んでいきます???— うろんなK??? (@srkm02) July 4, 2021
作品名 | 深夜特急1: ―香港・マカオ― |
出版社 | TBS RADIO |
著者 | 沢木 耕太郎 |
ナレーション | 斎藤 工 |
再生時間 | 7時間43分 |
ジャンル | エッセー・随筆 |
サンプル音声 | 『深夜特急』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2023年6月9日 |
\\深夜特急//
アイネクライネナハトムジーク / 伊坂 幸太郎
妻に出て行かれたサラリーマン、声しか知らない相手に恋する美容師、元いじめっ子と再会してしまったOL……。人生は、いつも楽しいことばかりじゃない。でも、運転免許センターで、リビングで、駐輪場で、奇跡は起こる。
情けなくも愛おしい登場人物たちが仕掛ける、不器用な駆け引きの数々。明日がきっと楽しくなる、魔法のような連作短編集。-amazonより引用
#Audible #アイネクライネナハトムジーク
伊坂幸太郎さんの作品は、恥ずかしながらほとんど読んだことがなかったけど、これはよかった😀
終始「出会い」という言葉が頭に浮かんでいて、私の人生にもこの物語にでてくるような出会いがあったらいいなと思った。それともすでに出会っているのか。— 三日月めがね@読書垢 (@sqod_megane) February 5, 2023
作品名 | アイネクライネナハトムジーク |
出版社 | Audible Studios(幻冬舎) |
著者 | 伊坂 幸太郎 |
ナレーション | 井料 明里 |
再生時間 | 8時間50分 |
ジャンル | 現代文学 |
サンプル音声 | 『アイネクライネナハトムジーク』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2022年10月28日 |
\\アイネクライネナハトムジーク//
ノルウェイの森 / 村上 春樹
限りない喪失と再生を描く究極の恋愛小説!
暗く重たい雨雲をくぐり抜け、飛行機がハンブルク空港に着陸すると、天井のスピーカーから小さな音でビートルズの『ノルウェイの森』が流れ出した。僕は1969年、もうすぐ20歳になろうとする秋のできごとを思い出し、激しく混乱し、動揺していた。限りない喪失と再生を描き新境地を拓いた長編小説。-amazonより引用
村上春樹 Audibleの朗読者
「騎士団長殺し」:高橋一生
「女のいない男たち」:市原隼人
「海辺のカフカ」:木村佳乃
「ノルウェイの森」:妻夫木聡
「ねじまき鳥クロニクル」:藤木直人
「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」:大森南朋
思った以上に豪華俳優陣だった。— なごむメモ|GoodNotesの使い方・情報を発信 (@nagomu_memo) December 27, 2023
作品名 | ノルウェイの森 |
出版社 | Audible Studios(講談社) |
著者 | 村上 春樹 |
ナレーション | 妻夫木 聡 |
再生時間 | 8時間9分 |
ジャンル | 現代文学 |
サンプル音声 | 『ノルウェイの森』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2023年9月4日 |
\\ノルウェイの森//
君と夏が、鉄塔の上 / 賽助
鉄塔の上に、男の子が座ってる——
鉄塔マニアの地味な伊達(だて)は中学校最後の夏休みを、ダラダラ過ごしていた。
しかし登校日の学校で、破天荒な同級生、帆月(ほづき)から「鉄塔のうえに男の子が座っている」と声をかけられる。
次の日から、幽霊が見えると噂される比奈山(ひなやま)も巻き込み、鉄塔の上に座るという男の子の謎を解き明かそうとするのだが——。
少年たちが殻を破り、自らの一歩を踏み出そうとした夏休みを、この上なく鮮やかに、そして爽やかに描ききった、青春小説の名作 ! !
書き下ろし短編、『まだ幽かな冬』も収録。-amazonより引用
賽助さんの「君と夏が、鉄塔の上」読了。
珍しい鉄塔を題材にした不思議なお話でした。
僕の部屋からも山の上の鉄塔が見えるし、直ぐ近所には柵も何も無くて真下から見上げられる鉄塔があるので、久々に行きたくなりました。— みの 古スペック (@kankon628) September 17, 2022
作品名 | 君と夏が、鉄塔の上 |
出版社 | Audible Studios(ディスカヴァー・トゥエンティワン) |
著者 | 賽助 |
ナレーション | 川島慶嗣 |
再生時間 | 9時間44分 |
ジャンル | 現代文学 |
サンプル音声 | 『君と夏が、鉄塔の上』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2023年5月19日 |
\\君と夏が、鉄塔の上//
SPY×FAMILY 家族の肖像 / 遠藤 達哉、矢島 綾
休日に公園にでかけたフォージャー一家は、ひょんなことから超有名画家のモデルになることに。ヨルは暗殺の任務への支障を恐れ、自分の顔が世間に広まるのを阻止しようと突拍子もない行動を取り続けるのだが、ロイドはその真意がわからず…
他にも自然教室でアーニャがダミアンとの仲良し大作戦を計画したり、フランキーと盲目の少女とのささやかな交流、ユーリがアーニャを職業体験施設に連れて行くなど全4本の短編を収録!-amazonより引用
SPY×FAMILYの小説を読んだ!
四つの話が入っていて、とても面白かったよ♪
全部の話が好きだけど、特に「家族の肖像」という話が面白かった!
小説は自分で場面が想像できるから良いね😊
フランキーの新たな恋に、気になるユーリの休日話、そして家族の身バレの危機!?
ぜひ読んでね!— ウエダリョウコ (@ryo____u) October 21, 2021
作品名 | JUMP j BOOKS SPY×FAMILY 家族の肖像 |
出版社 | 集英社 |
著者 | 遠藤 達哉、矢島 綾 |
ナレーション | 島袋 美由利、新井 良平 |
再生時間 | 4時間24分 |
ジャンル | ミステリー |
サンプル音声 | 『SPY×FAMILY 家族の肖像』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2023年12月22日 |
\\SPY×FAMILY 家族の肖像//
夢をかなえるゾウ / 水野 敬也
ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ”。
なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。
そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。
しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。
こんなので僕の夢は本当にかなうの!?-amazonより引用
夢をかなえるゾウのAudibleが面白すぎてヘビロテしてる
朗読する人の演技が上手すぎるw— 今日 (@kyo512a) July 4, 2021
作品名 | 夢をかなえるゾウ |
出版社 | Audible Studios(飛鳥新社) |
著者 | 水野 敬也 |
ナレーション | 岩崎 了 |
再生時間 | 8時間57分 |
ジャンル | 文学・フィクション: 現代文学、全集・選書、文芸作品 |
サンプル音声 | 『夢をかなえるゾウ』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2020年12月11日 |
\\夢をかなえるゾウ//
うまくいっている人の考え方 完全版 / ジェリー・ミンチントン
18年間読まれつづけて累計100万部突破!
人生がうまくいっている人の特徴は「自尊心」が高いことだと著者はいう。
自尊心とは、自分を大切にしようとする心だ。自尊心のある人は常に自信に満ちあふれ、失敗やまちがいを犯しても、それを前向きにとらえて次のステップの土台にする心の余裕がある。
人生のほとんどすべての局面に自尊心は大きな影響を与えることになる。
本書で著者は自尊心を高める方法を100項目紹介している。
これを読めば、自信を身につけ、素晴らしい人間関係を築き、毎日が楽しく過ごせるはずだ。
どこから読んでもいい。そして、できることから実践しよう。
あなたはもう、うまくいっている!-amazonより引用
【うまくいっている人の考え方】うまくいくためのキーワードは「自尊心」。本書で著者は自尊心を高める方法を100項目紹介してくれています。どこからでもさらっと読めて実行できる一冊です。
— 大学生のうちに読んでおきたい本 (@unistubook) June 30, 2021
作品名 | うまくいっている人の考え方 完全版(ジェリー・ミンチントン) (ディスカヴァー携書) |
出版社 | Audible Studios(ディスカヴァー・トゥエンティワン) |
著者 | ジェリー・ミンチントン |
翻訳 | 弓場 隆 |
ナレーション | 近藤 浩徳 |
再生時間 | 3時間29分 |
ジャンル | 自己啓発 |
サンプル音声 | 『うまくいっている人の考え方』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2019年10月25日 |
\\うまくいっている人の考え方//
あした死ぬかもよ? / ひすいこたろう
「いつ最後の日が来ても後悔はない」。そう胸をはって言える人生を送っていますか?
人は、なぜかみな、「自分だけは死なない」と思っているものです。
でも、残念ながら、みな、いつか必ず死にます。それを受け止めることこそ、「生」を輝かせることにつながります。
自分が「いつか死ぬ身である」ということをしっかり心に刻み込めば、自分のほんとうの気持ちに気がつき、もっと自分らしく、人生を輝かせることができるのです。
本書では、ひすいこたろうが、27の質問を投げかけます。「あなたが両親を生まれてきたのだとしたら、その理由はなんだろう?」
「いま抱えている悩みは、たとえ人生最後の日であっても、深刻ですか?」「もし今日が最後の日だとしたら、今日やろうとしていたことをする?」などといった質問のほか、
自分の墓碑銘や死亡記事を書いてみるワークも。今生きているということこそ、奇跡であることを受け止め、新しい自分で、新しい人生を歩き始めてみませんか?-amazonより引用
あした死ぬかもよ?/ひすいこたろう#読了
心構えを学ぶことのできる本。今日で人生が終わるなら何をする?最後の日に何を思う?今日で会えなくなるとしたら?今日でできなくなるとしたら?
普通に過ぎていく日々に対して感謝し、一日一日にしっかり向き合いたいと思った。— kyo (@KyoSmilerelax) December 13, 2020
作品名 | あした死ぬかもよ? |
出版社 | Audible Studios(ディスカヴァー・トゥエンティワン) |
著者 | ひすいこたろう |
ナレーション | 田中 健大 |
再生時間 | 3時間35分 |
ジャンル | 自己啓発 |
サンプル音声 | 『あした死ぬかもよ?』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2020年6月5日 |
\\あした死ぬかもよ?//
東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった! / ムギタロー
この本は難しい「経済の仕組み」を、「100人の島」で例えることによって、超シンプルに理解していただくための本です。
金利? 国債? 為替? インフレ?
今まで経済ニュースを見てもチンプンカンプンだった人も、この一冊を読めば「わかる! 」というレベルに達し、しかも「私はこう思う」という意見まで持てるようになることをお約束します。-amazonより引用
東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった/ムギタロー(Audible)
分かりづらい部分がある経済の用語や仕組みを、100人の島に例えるとイメージしやすい。
今の日本は物価が上昇していることもあり、物価の仕組みを改めて学べた。#読了— シン@読書 (@snnskbook) December 24, 2022
作品名 | 東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった! |
出版社 | Audible Studios(ディスカヴァー・トゥエンティワン) |
著者 | ムギタロー |
監修 | 井上智洋、望月慎 |
ナレーション | 小林 直人 |
再生時間 | 5時間23分 |
ジャンル | 経済学 |
サンプル音声 | 『東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった!』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2022年12月2日 |
\\オーディオブックが聴き放題//
バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則 / 柿内 尚文
【●伝え⽅は「仕組み」がわかると、すぐうまくなる。】
★会話、説明、プレゼン、SNS、雑談、企画、面接……すぐに、誰でも使えるノウハウ満載!★企画した本1000万部超のベストセラー編集者が贈る「心を動かすキャッチコピー、文章のコツ」
★会社、学校が楽しくなる! 上司・部下、親子、パートナーとの関係が良くなる!
★1000人以上の取材を通して導いた「会話・雑談のストレスが減る超簡単な方法」
★伝え方ひとつで「自分の時間が増える」「余計なストレスが減る」「自己肯定感が高まる」
★誰もが知っている、あのヒット商品から学ぶ「意外な伝わる技術」とは?
★あなたの周りにもいる「すぐ否定する人」「話が通じない人」「重箱の隅をつつく人」「話が広がらない人」「話しかけにくい人」への対応策がわかる。-amazonより引用
Audibleで「バナナの魅力を100文字で伝えてください」を聴き終えた。たくさんの気づきがあったのだけど、特に伝えられるようになるためには”信頼感”が大切という話にハッとさせられた。信頼感を築くために必要な7つの要素、仕事のノートに書いておこ。
— ぱく (@_____paku_____) January 8, 2023
作品名 | バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則 |
出版社 | かんき出版 |
著者 | 柿内 尚文 |
ナレーション | けんぞう、福 充 |
再生時間 | 3時間22分 |
ジャンル | プレゼンテーション |
サンプル音声 | 『バナナの魅力を100文字で伝えてください』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2022年2月18日 |
\\オーディオブックが聴き放題//
バビロンの大富豪 / ジョージ・S・クレイソン
不滅の名著!
人生の指針と勇気を与えてくれる「黄金の知恵」と感動のストーリー!読了後のあなたは、すでに資産家への第一歩を踏み出し、幸福を共有するための知恵を確実に身につけていることだろう。
現代における「富の支配法則」とは、バビロンの市街に裕福な人がひしめいていた数千年前の法則と、少しも変わるものではない。(本書より)-amazonより引用
Audibleで完聴!
『バビロンの大富豪』
(著)ジョージ・S・クレイソン蓄財の本質が古代からこんなにも不変なのかと感銘!
貯める、増やすの重要性は言わずもがな。
信念を持つ、仕事を好きになる、という現代で忘れがちな視点も再認識し、個人的にモチベアップ!
コツコツと積み上げていきます⤴️— ゆあみパパ@コツコツ積み上げる3児の父リーマン(朝活×ランニング×投資) (@yuamipapari_man) May 28, 2023
作品名 | バビロンの大富豪 |
出版社 | パンローリング株式会社 |
著者 | ジョージ・S・クレイソン |
翻訳 | 大島豊 |
ナレーション | 浅科准平 |
再生時間 | 6時間37分 |
ジャンル | マネジメント |
サンプル音声 | 『バビロンの大富豪』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2017年7月31日 |
\\バビロンの大富豪//
ジェイソン流お金の増やし方 / 厚切りジェイソン
芸人でもある厚切りジェイソンによる、初のお金に関する書籍。
これだけやれば貯まるのに…Why Japanese people!? どうしてお金が貯まらないの! ?
どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、簡単にできる、節約、資産を増やす方法、投資まで…お金を増やすため、強いては人生を豊かにするためののヒントが満載。-amazonより引用
AmazonのAudible無料体験で厚切りジェイソンの「ジェイソン流お金の増やし方」聴いてみた。内容わかりやすいし、節約や投資の大切さがわかる初心者向けの内容だね✨ワタシ的にツボだったのは厚切りの超ケチケチっぷりだったけど😂😂アメリカ人でこういう人珍しいよね・・・w
— sima (@0812_simasima) April 4, 2023
作品名 | ジェイソン流お金の増やし方 |
出版社 | MediaDo |
著者 | 厚切りジェイソン |
ナレーション | 山口 令悟 |
再生時間 | 3時間6分 |
ジャンル | 資産・金融 |
サンプル音声 | 『ジェイソン流お金の増やし方』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2022年3月18日 |
\\ジェイソン流お金の増やし方//
10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」 / 森山 至貴
「カクレ悪意」や「カンチガイ善意」を見ぬき、一生自分らしく生きていく強さを身につける!
差別を考える社会学者が、「ずるい言葉」に言いくるめられないための手がかりを伝授!「あなたのためを思って」
「もっと早く言ってくれれば」
「友達にいるからわかるよ」
「傷ついたのもいい経験だったね」
「私には偏見ないんで」
「昔はそれが普通だったのに」よく口にする、または耳にする言葉です。でもこういう言葉を聞くと、なんだかちょっとモヤモヤしませんか?
実は言葉の裏には言う側の自覚なく(あるいは自覚的な場合も)別の意味が隠されていることがあって、それでなんとなくモヤモヤしたり、イラッとしたりしてしまうのです。
そういった納得のいかない言葉について、なぜそんな言葉が使われるのか、そこにはどんな意図が隠されているのかを解説していきます。
また、そういった言葉を言われたときにはどのように考え、対処したらいいのかにも触れるとともに、各項目ごとに、より理解を深めるための関連用語を取り上げています。個性や異文化をどう受け入れていくのかがますます重要になっていく時代、言葉に隠された意識を見抜けるようになることで、自分らしく生きる強さを身に着けましょう。-amazonより引用
『10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』、読むのがしんどくもあるけど少しずつ読んでる とても勉強になる
— shibuya42 (@r_mikasayama) October 11, 2020
作品名 | 10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」 |
出版社 | Audible Studios(WAVE出版) |
著者 | 森山 至貴 |
ナレーション | 岩岡 玲湖 |
再生時間 | 4時間22分 |
ジャンル | 文学論 |
サンプル音声 | 『10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2021年1月22日 |
\\あなたを閉じこめる「ずるい言葉」//
20代で得た知見 / F
一人の人間の人生は、出会った言葉でも、預金額で決まるとも、恋愛だの結婚で決まるとも思えない。
ある夜友人が電話で語ってくれた台詞、または恋人がふとした瞬間吐き捨てた台詞、バーで隣の男が語ってくれた一夜限りの話、なんの救いもない都会の景色、あるいは、夜道で雨のように己の全身を貫いた、言葉にもならない気づき。そういったものによって人生は決定されたように思うのです。
私はその断片を「二十代で得た知見」と名づけることにしました。-amazonより引用
「20代で得た知見」素敵な言葉がたくさん詰まっててまた読み返したくなる素敵な本✨
Fさんの次回作出ないかな~— シノ (@lelacdes_swan) January 7, 2024
作品名 | 20代で得た知見 |
出版社 | KADOKAWA |
著者 | F |
ナレーション | 山田 寛人 |
再生時間 | 5時間45分 |
ジャンル | 文学論 |
サンプル音声 | 『20代で得た知見』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2021年4月9日 |
\\20代で得た知見//
20代にしておきたい17のこと / 本田 健
後悔のない人生を送るために、20代のいま、何をすることができるのか。
そして、その先に、どんな輝かしい未来が待っているのか。
ベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』の著者が、20代のあなたに送る、17のメッセージ。-amazonより引用
20代にしておきたい17のことを読んだ。最近読書が楽しくなってきているので、20代のうちにどんどん読書をしていこうと思った。知識つけるぞー!
— kanpan hizyousyoku (@kanpanhizyousy1) September 20, 2023
作品名 | 20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫) |
出版社 | MediaDo |
著者 | 本田 健 |
ナレーション | 川端 快彰 |
再生時間 | 2時間38分 |
ジャンル | 自己啓発 |
サンプル音声 | 『20代にしておきたい17のこと』のサンプル音声はこちら |
配信日 | 2023年11月24日 |
\\20代にしておきたい17のこと//
Audibleは大学生にもおすすめ!オーディオブックで効率的な読書をしよう!
今回はAudibleで聴ける大学生におすすめのオーディオブックをご紹介しました。
オーディオブックには本とはまた違う面白さや魅力がたくさん詰まっています。本を読むのが苦手な方もオーディオブックでなら楽しめるのが大きな特徴なので、ぜひ好きな作品がないか探してみましょう。
Audibleでは12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!学生であれば役立つ作品も多く、満足度が高いのは間違いありません!
まずは30日間の無料体験(12万冊以上聴き放題)からお好きなオーディオブックを聴いてみましょう。
Audibleにはおすすめの作品が他にもまだまだあります。聴いてみたいオーディオブックがないか気になる方は、過去に書いたAudibleのラインナップまとめ記事を以下に掲載しているので参考にしてください。
初めてAudibleに登録する方も作品の価格に関わらず、対象作品は全て聴き放題になります。
\\Audibleのお得な加入はこちら//
Kindle Unlimited
200万冊以上の本が読み放題
▶︎あなたへの特別プラン【2か月間99円】