夏キャンプの暑さ対策に役立つグッズ9選。保冷タオルやUSB扇風機、ポータブルクーラー

POSTED IN:2019年7月9日 
by:

GEAR RANKING

夏キャンプの暑さ対策に役立つアイテム8選。保冷タオルやUSB扇風機、ポータブルクーラー
一番お得に聴き放題30日間無料


今年の夏はどれぐらい暑くなる?

夏に行うキャンプで、一番気を付けなければいけないことは熱中症

日本の夏は本当に暑く、キャンプでは常に外にいることになるので暑さ対策は必須です。特に子供たちは本人も気づかないうちに熱中症になり、せっかくの楽しいキャンプが台無しになってしまうことも・・・。

そこで今回は、夏キャンプの暑さ対策に役立つグッズ9選をご紹介します。

関連記事:Amazonで買って良かったキャンプ道具おすすめ12選。初めてのキャンプへ行く前に。

 

Kindle Unlimitedあなたへの特別プラン2ヶ月99円(お得キャンペーン)お得なキャンペーン開催中!
今現在、Amazonの本読み放題サービス『Kindle Unlimited』ではあなたへの特別プランが開催されています!

通常であれば2か月1,960円ですが、今なら2か月間合計99円で利用可能!

Kindle Unlimitedは200万冊の本が読み放題

小説やビジネス書、自己啓発本、ラノベ、漫画、雑誌など約200万冊の本が読み放題

キャンプ道具レビューブログ
過去に行われたどのキャンペーンよりもお得!
通勤・通学、暇つぶしのお供にどうぞ!

このキャンペーンは期間限定で行われています。まずはキャンペーンを利用し、安くお得に本読み放題サービスを体験してみましょう。

本や電子書籍が好きな方はもちろん、『Kindle Unlimited』が気になっていた方は今が加入のチャンスです!

▼あなたへの特別プラン【2か月99円】

※解約はいつでも可能。30日間の無料体験あり

関連記事:Kindle Unlimitedのキャンペーン・無料体験

こちらの記事もおすすめ
本読み放題!電子書籍定額制サブスクおすすめランキングTop3

夏キャンプの暑さ対策に役立つキャンプ道具

今回紹介しているグッズは、キャンプ・アウトドア用としておすすめしていますが、もちろん普段の生活でも使うことができます。

家でも使うことをイメージしながら読み進めてください。

こちらの記事もおすすめ
初めてのソロキャンプで必要な道具は?3万円以内で揃える初心者装備

 

USB扇風機

KEYNICE・卓上扇風機

充電式で持ち運びに便利な「USB扇風機」。

フル充電の場合、

最小モード:約25時間
最大モード:約5時間

といった性能の扇風機も販売されており、1泊程度のキャンプなら十分。普段は卓上扇風機として使い、キャンプの時には充電して持っていくと快適さがグンと上がります。

自動首振り機能と上下角度調節​ができるUSBタイプもあるので、普通の扇風機と使い方は変わりません。

▼画像・口コミの商品はこちら
KEYNICEのミニ扇風機

卓上扇風機の口コミ
このサイズで、充電式、風量調整まで出来るのは、かなりお得ですね。と思ってたら、首振りもリズム風もあるとは驚き!

充電して持ち運べるUSB扇風機

 

ポータブルクーラー

DONHA・卓上冷風機

扇風機よりも、もうちょっと冷たい風が欲しい方におすすめなのが「ポータブルクーラー」

家にあるエアコンのようにガンガンに冷やすことはできませんが、屋外でも冷たい風に当たることができます。フィルターに水分を吸い上げ、冷たい風を送るシステムですが、氷水に変えるとさらに効果を高めることができます。

▼画像・口コミの商品はこちら
DONHAのポータブルクーラー

卓上冷風機の口コミ
今回このような冷風機を初めて購入しました。とても、涼しいです。寝室で使用してますが、エアコンを使いたくないときは良いかと思います。車中泊にも使えると思います。

ポータブルクーラー

 

ひんやり感を得られる冷却タオル

Xingmengの冷却タオル(3枚セット)

Amazonの夏定番商品「冷却タオル」。

水で濡らし、2,3回振ってから使用するとひんやり感を得られ、乾いた状態でも汗を拭く普通のタオルとして使用できます。

抗菌防臭で洗濯も可能。普通のタオルよりも薄く感じますが、耐久性があり、UVカット率98%なので真夏の強い日差しから肌を守ってくれます。

▼画像・口コミの商品はこちら
Xingmengの冷却タオル(3枚セット)

冷却タオルの口コミ
肌触りがとてもよく、吸水性もいいので、気持ちよく使用することが出来ます。暑い時期のお出かけに必需品となりそうです。

真夏でも活躍する冷却タオル

 

coolbitの冷却キャップ・ハット

coolbit(クールビット) ハット

冷却タオルだけではなく、冷却帽子というのも販売されています。

水に1分ぐらい浸し、絞ってかぶることで頭を冷やすことができます。日本人は黒髪の方がほとんど。黒髪は光を吸収する力が強く、より暑さを感じます。

これががあれば頭をヒンヤリと維持できるので、お子さんにかぶせておくと安心。coolbitで色々探してみるとハットタイプの冷却帽子がキャンプ・アウトドアに合いそうです。

▼画像・口コミの商品はこちら
coolbit(クールビット) ハット

coolbitの口コミ
頭部の左右にネットの隙間があって、蒸れないし、首筋も日に焼けない。紐もついてとても良い。

日差しから頭を守る冷却帽子

 

シャツクール

シャツクール・冷感ストロング大容量280ML

テレビでも紹介されていた衣類にシュッとスプレーするだけの「シャツクール」

L-メントールという成分のおかげで、30分〜1時間程度ひんやりとした冷たさを感じられます。通勤や通学中に利用する人も多く、夏場には欠かせないスプレーです。

▼画像・口コミの商品はこちら
シャツクール冷感ストロング

シャツクールの口コミ
すぐに冷えて持続力がすごいです。服用ですが、軽く腕につけたりするとカッと冷たくなります。

即冷性がある衣類専用スプレー

 

携帯シャワー

キャプテンスタッグ・ポンピングシャワー携帯用

キャンプ場の近くに温泉でもあればいいんですが、毎回毎回入れるとは限りません。そんな時に「携帯シャワー」があれば、キャンプ場で汗をかいてもサッパリできます。

簡易的なものなので、水圧はあまり期待できませんが、屋外でなら十分活躍するのではないでしょうか。また、キャンプ以外でもサーフィンなど、海で遊ぶ時にも役立ちます。

▼画像・口コミの商品はこちら
キャプテンスタッグ・アウトドア用簡易シャワー

携帯シャワーの口コミ
海キャンプに持ってきましたー!!!とっても便利で大活躍でした٩(๑^o^๑)۶手を洗ったり、足の砂を落としたり。いちいち手洗場まで行かなくていいので、ちょっとした時にすぐ使えるし、女でも簡単にポンプしてシャワーが出せます!!

海やキャンプで使える簡易シャワー

 

蚊帳つきのタープ

キャプテンスタッグの蚊帳つきタープ

環境にもよって変わりますが、日向と日陰での温度差は8℃以上ある場合も。夏はタープで日陰を作るようにすると、体感温度を大きく下げることができます。

メッシュ付きのタープであれば、ジリジリと照りつける太陽を遮ることはもちろん、「蚊」対策にも有効

関連記事:夏キャンプは蚊対策が必須。刺される前、後に役立つグッズ10選

夜はライトアップしても蚊や蛾などの羽虫が近くまで集まってこないので、ご飯の中に侵入してしまう心配もいりません。

▼画像・口コミの商品はこちら
キャプテンスタッグ・プレーナメッシュタープ

蚊帳つきタープの口コミ
組立が1人では中々難しかった。慣れれば大丈夫かな?製品は非常に良かった。軽くて、丈夫、すぐに日陰を作れるのが最高。

蚊帳付きタープ

 

塩タブレット

森永製菓 inタブレット塩分プラス 80g×6袋

熱中症を予防するには水分補給だけではなく塩分を摂ることも重要。汗をかくと体内の水だけでなく、”ナトリウムやカリウム、鉄”も同時に失っています。

熱中症を水だけで補おうとすると体の中のナトリウム濃度が下がるため、脱水症状が起きてしまうことも。そうならないためにも、塩タブレットで塩分を補給し、熱中症の予防をする必要があります。

▼画像・口コミの商品はこちら
森永製菓 inタブレット塩分プラス 80g×6袋

塩タブレットの口コミ
食事で塩分を控えていますが夏場の仕事で体がだるい時、頭が疲れた時にタブレットを食べると楽になるので利用しています。他社の物は塩分が多すぎるため、こちらのが使いやすいです。

塩タブレット

 

フリージング・タンブラー

ドウシシャのフリージング・タンブラー

“冷やす”ことに特化した「フリージング・タンブラー」

関連記事:キャンプにおすすめのマグカップ12選

一般的なタンブラーも保冷・保温に優れていますが、フリージング・タンブラーの場合は、飲み物を急速に氷点下まで冷やすことが可能。

クーラーボックスの中にタンブラー本体を入れておけば、ぬるいビールを注いでもキンキンに冷えた状態で飲むことができます。

▼画像・口コミの商品はこちら
ドウシシャ・フリージングタンブラー

フリージング・タンブラーの口コミ
ビールやハイボールを冷たく飲んでいます。この猛暑には最高の品ではないかと思います。みんなに勧めています。

フリージング・タンブラー

 

200万冊読み放題2か月99円

まとめ

USB扇風機やポータブルクーラーだと、サイズもなかなかの大きさで持って行きにくいかもしれません。ですが、冷却タオルやシャツクール、塩タブレットは簡単に手に入れられる上に、持ち運びも簡単です。

キャンプ場に着いてから対策しようと思うと、何もできずにただただ我慢するといったことにもなりかねないので、一つぐらいは暑さを和らげるグッズを持っていくようにしましょう。

Xingmengの冷却タオル(3枚セット)

こちらの記事もおすすめ
最新のキャンプ道具・ハイテクアウトドア用品11選【ガジェット好き必見!】

本・雑誌読み放題2か月99円

200万冊読み放題2か月99円



一番お得に聴き放題30日間無料

About Me
Hossy
Name : ライオンくん
2018年にキャンプを開始した初心者キャンパー&ブロガー。主に購入したソロ用キャンプ道具のレビューやギア・ガジェットの最新情報、東海地方のこと、身の周りの出来事を記事にしています。
/


200万冊読み放題2か月99円